
この日は、中華食堂 八方亭の近くで急にお腹が空いたので吸い込まれるように入店です。
ラーメンの他、えび天丼等をはじめ ご飯物も豊富な店です。
八方亭
場所は函館市時任町。
函館時任郵便局から道路を挟んでななめ向かい。
大きな道路には面しておらず、ちょっぴり小路を入ります。
と、自分で書いていても、しっくりこない説明を残しておきます。

建物には中華食堂の文字。
そして、ラーメンの のれん。
駐車場は店の前の他、建物のすぐ近くにもありました。

営業時間や定休日は、上の画像を参照。
ラーメンの他、そば・うどんや定食類と正に食堂のようなラインナップ。
店内に入ってメニューを見てわかった事ですが、現在、そば・うどんはお休み中とのこと。

店内はテーブル席の他、小上がり席もあり広い空間。
なんなら、トイレも広かったですね。
リフォームをしたのか綺麗でした。

テーブル席は片側イスで、もう片側はソファーのようなスタイルです。
深く座ってしまう居心地のよいソファー。
どっちがソファーの方に座るか問題。
あるある。

メニューです。
表示価格は税抜価格。
にしても財布に優しい値段設定。

月替わりのサービスメニューと夏メニュー。
夏メニューも、もうすぐ終わりかな?
って、そば・うどんはお休み中ってあったけど、夏メニューには冷やしタヌキうどんがあり。
それにしても、今年の夏は何をしていたんだろう。
あっという間に10月突入ですよ。
とりあえず、第3のビールの値上げは困るよ。

肌寒く、温かいものを食べたかった事もあり、味噌ラーメンを注文。
650円(税抜)です。

麺は細麺ですが、力強さを感じるようなシャッキリ感。
あまり食べなれない細さの麺でしたが、これはこれで美味しいですね。

麺がシャッキリ感なら、もやしもシャッキリ感。
シャッキリしてない自分が、それを食している今。
もやし多めです。

チャーシューは歯ごたえ系。
初めてなのに慣れ親しんだような味。

スープはあっさり系。
飲みすすめる内に馴染む味。
全体的に「昔ながら」という言葉があてはまる味噌ラーメンでした。

10月のサービスメニューはなんでしょう。
その日食べたいものと、このサービスメニューがバチコーンはまった日には最高じゃよ。