
この日は、函館市人見町にある 手作り惣菜とお弁当の店 いろは へ行ってきました。
米や油にもこだわった、こだわりの数種類の惣菜や弁当、おにぎりが店頭に並びます。
手作り惣菜とお弁当の店 いろは
場所は函館市人見町です。
小板鮮魚店の裏の方で、コープさっぽろひとみ店からも近いです。

営業時間や定休日は、上のショップカードの画像を参照。
ちなみにお店の公式ホームページを確認したところ、すごく見やすくて作り込まれていました。
お弁当や惣菜のメニュー写真ものっています。
その為、この店が気になる方は こんな記事を見ていないで公式ホームページを見ることをおすすめします。
悲しいけども。

駐車場は店の前です。
一気にたくさんのお客さんが入らないよう、入れ替わりで次々とお客さんが入っていきます。
てっきり、ななめ向かいの人見町会館に用事がある人が、会館の前に車を停めているのかと思いきや、いろはの駐車場待ちの車だったり。

店内に入ると、惣菜やおにぎり、お弁当が並んでいました。
お弁当に関しては、すでに売り切れている商品もあり出遅れた感。
お目当ての弁当をゲットするなら、早めの来店が良いのかもしれません。

ただ、チキン南蛮が残っていたのはラッキーでした。
チキン南蛮は大好物ですので。
何番に好きかと問われたら、チキンなんばんですよ。

ちなみに、ここのオーナーは、発酵食品マイスターの資格を持っているそうです。
世の中、色んなマイスターがあるものだと思うと同時に、ますますお弁当の期待値が上がります。

チキン南蛮弁当オーロラソースを購入。
650円です。

塩麹に漬けた鶏肉を揚げて、オーロラソースを絡めた唐揚げ。
おいしいに決まってます。

玉子もおいしいな。
全てのおかずが主役に思えてくるよ。

あと体に優しい感じがありますね。
バランスが取れているというか。

ちなみに、この日は早々と売り切れでしたが、日替わり弁当が550円とお得で人気です。

米はふっくりんこを使用。
オーロラソースが最強すぎて、米はすぐに消しさったよ。

このオーロラソース、ハンバーグをはじめ何でもいけるんじゃないでしょうか。
逆にこのオーロラソースが合わない食材を見てみたいよ。