
この日も函館の中島廉売で買い物を済ませたところで、中島廉売にある そば処 倉久へ行ってきました。
店の歴史は浅いですが、中々に雰囲気のある店内です。
そば処 倉久
場所は、函館市中島町で中島廉売の通り沿いです。
位置的には、精肉店の向かいといったところ。

「倉久」と書いて「くらきゅう」と読む。
「明石家」と書いて「明石家」と読むみたいな感じですね。

それでは店内へ。
何年か前に居抜きで入って営業を開始したとの事です。
どおりで年季を感じたわけだ。

メニューです。
種類は多くはないものの、おさえるとこ おさえている印象。
そばは、うどんにもチェンジ可。
営業時間は、月曜~金曜。
時間は天候等により早く閉める事もあるし、特に定まっていないようで、
「11時30分~14時くらいだと、やっているかな」との事。

全メニュー+100円で大盛りにできます。
気になるメニューは、久ちゃんセット550円。
そば+白米+小鉢が付くセットのようです。

自分が入店の決め手になったのは、この看板。
本日のおすすめランチ。
この日はチャーハンセットで、550円。

店内は、長いL字カウンターと、2人用テーブル席があったりで結構広いです。

お茶、そして卓上調味料。
温かいお茶が恋しい季節となりました。
この前まで、やかんで麦茶を飲んでいたというのに。

来ました。
本日のおすすめランチ。
チャーハンセット 550円です。

年越しの30分前に食べたくなるようなシンプルな蕎麦。

そばは柔め。
丼の割に、たっぷりと入った蕎麦が嬉しいですね。

テーブルに置かれた天かすをかけます。
ご自由におかけなさいスタイル。
天ぷら屋では、レジ前に置かれた「ご自由にお持ちください」の天かすをいただく、
天かす野郎としてはありがたい。

つゆ 旨いな。
店の方の人柄のように温かい。

セットのチャーハン。
ボリューム的には、蕎麦とダブルメインといった感じかな。

あっさり味のチャーハン。
今回のチャーハンセットを調理するにあたり、8割はチャーハンを作る為に鍋をゆすっていた感じ。
おいしくいただきましょう。

ポテサラが付きます。
なめらかでおいしいポテサラ。
外で食べるポテサラはこんなに美味しいのかと、一番衝撃を受けたのが本音。

外の看板に、「おそば たまご付き」と書いてありましたが、こういう事だったんですね。
そばの中にたまごが入っていると思いきや、だし巻き付きだったようです。
甘いタイプのだし巻き。

サービスで昆布とピーマンの小鉢を付けてくれました。
ビールや日本酒もあるようなので、思わず飲もうかと思ったよ。
なんだかホッとする店だよ本当に。