
「函館 イカ料理」と聞いて、思い浮かべる 数ある店の一つ。
この日は、予約していた いか清本店でのコース料理を堪能。
コースは2名から利用可能です。
活魚料理 いか清 本店
場所は、函館中央病院の向かいです。
いか清は、ここ本店の他に、
いか清 大門店もあります。

函館市本町に降臨。
飲食店に人がいない以前に、歩いている人がいない現実。
そういえば、1年ちょっと前に本店に来た事がありました。
それが上のリンクです。
正確に言いますと、激込みだったので、
この建物ではない別邸に案内されたのでした。
あの頃が懐かしい。

知人と2人で訪れ、このような個室に案内されました。
結論から言うと、今回のコースでは鍋が出なかったのですが、
人数が多ければ出る仕組みなのかどうかは不明です。
最近やたらと、鍋の口なんだな。

参考程度に、単品の飲み物メニュー。

この日のおすすめ。

鍋メニュー。

飲み放題付き宴会コースは、5000円(税込)より。

飲み放題メニュー。
焼酎や日本酒の選択肢があるのが良き。

これも、飲み放題に含まれるワインのようです。

いつものように、生ビールスタート。
そういえば、店員さんを呼ぶときはピンポンを押すシステムじゃなかったです。
垂れ下がった紐を引っ張れば、鳴子が鳴って、
その音と共に、店員さんがすぐに来てくれます。

全ての席が、この鳴子の仕組みかどうかはわかりませんが、
「ドッキリ」では無さそうで安心。
最初は、
紐を引っ張れば水が流れる仕組みのお手洗いが頭に浮かんで仕方なかったけど、
酔いもあり、慣れてしまえばガラガラ鳴らす。

最初の料理はカニ酢。
ネバネバ系で体に良さそう。
そして、サッパリとしています。

刺身と寿司が、ほぼ同時に到着。
今回は、飲み放題付の5000円(税込)コースです。

刺身4点盛り。
実にわかりやすく、マグロ、サバ、サーモン、タコ。

寿司は3点盛り。
この前までは、寿司ネタの鮮度が全てだと思っていましたが、
近頃はシャリがおいしい寿司が好き。
そういう意味でも、好みである。

天ぷら登場。
大きい海老2本がクロス。

出てくる料理全てがダンディ、すなわち大人。
お酒を変えよう。

日本酒にチェンジ。
飲みなれた、浦霞あたりで。

そして、メインとも言える イカがタイミングよく運ばれてきました。

この時期は、ヤリイカ。
イカハ、ニッポンジン、ダイスキデス。
タコの足が8本で、イカの足が10本というけど、
イカの足も実は8本で、残りの2本は獲物を獲る手。
イカ釣りをする人ならわかるかな。

ヤリイカ特有の甘味。
日本酒に最適ですし、白米があったっていい。

焼き物はサバ漬け。

脂がのっていて、身がホロホロしています。

油淋鶏も出てきました。
上には、ネギがたっぷり。

締めには、函館らしく塩ラーメン。

あさり入りです。
飲み放題が付いて5000円の今回のコースは満足な内容でした。
単品で頼むと5000円を超えていたでしょうし、
飲み放題付のコースは4人~のところが多い中、2人でも味わえましたし。
覚えたての言葉で表すならば、サンガツ。