2022年05月14日 【函館 五稜郭駅横のラーメン屋】一文字 亀田本町店 やっぱうめー 市内に数店舗、七飯町に1店舗あるラーメン屋の一文字。唯一行った事のない、五稜郭駅横の一文字へ行ってきました。続きを読む
2022年05月13日 【もはや家で食べる物のレベル超え】北斗市 カルドカルチョの二郎系テイクアウト 店で二郎系ラーメンを食べ、満腹になってしまって、「これが家だったら、一度休憩してから食べるんだけどな」と何度思った事か。そんな願いを叶えてくれる店がありました。北斗市のカルドカルチョです。続きを読む
2022年05月12日 【函館の飲食街で締めカフェだったり締めパフェだったり】アイリーデイズ 手がけていたパッチワークも8割方終えたので、息抜きで本町で飲んだ帰り道、「アイリーデイズ」へプラりと寄ってきました。続きを読む
2022年05月11日 【ソイが強い店と勝手に呼んでます】函館中島廉売の沢田鮮魚店 小さい時って、「骨が多くて食べにくいから」という、人間に都合の良い理由で嫌いだった魚。でも、今は好きなんだから不思議だなと考えながら中島廉売へ。続きを読む
2022年05月10日 【お菓子屋だけどパンも旨い】函館本通の大きいシャトレーゼ 知人からのいただき物は、シャトレーゼが多いあまり、中々行く機会の少ないシャトレーゼ。1年以上前に新しくオープンした、本通店にも まだ行ってない事もあり行ってきました。続きを読む
2022年05月09日 【今が見頃だから大移動】今日の松前城と石崎地主海神社の八重桜 ふと思えば、今年はちゃんと桜を見ていない。桜の木が緑色に変化する中、八重桜なら まだ間に合うというか見頃じゃないか。本日、石崎地主海神社と松前城へ行ってきました。続きを読む
2022年05月08日 【100円で5回できるお菓子のUFOキャッチャーが面白い】函館 ラウンドワンで挑戦 たくさんのUFOキャッチャーが、ずらりと並ぶラウンドワン。お菓子のUFOキャッチャーもたくさんあるけど、その中でも面白いのが、100円で5回できる お菓子のUFOキャッチャーです。続きを読む
2022年05月07日 【五稜郭駅もスタバも目の前のラーメン屋】麺屋 翔のこってり系辛味噌ラーメン この辺に来ると、「なんで五稜郭から遠いのに五稜郭駅なんだ」と観光で来た知人に お叱りを受けた事を思い出す。ふっ。知らんぜ。麺屋 翔へ。続きを読む
2022年05月05日 【テイクアウト限定 カツサンドのボリュームよ】函館 ベイエリアのコメダ珈琲店 暖かな行楽日和で、カフェ飯を食べたくなったこの日。函館ベイエリアにある、コメダ珈琲店でテイクアウトです。続きを読む