IMG_3707
この日は函館市桔梗のらぁめん めんきちです。
移転オープンして少し経ちますが駐車場には車がびっしりでした。
らぁめん めんきち

場所は国道5号線沿いで、函館のJR桔梗駅からは徒歩圏内です。
桔梗駅周辺には人気の居酒屋なんかもあったり。
ランチや晩御飯の利用のみならず、飲んで締めのラーメンを食べてJRで帰宅なんていう使い方も良さそうだと思いました。
IMG_3711
店に入ってまずやるべき事があります。
食券を購入して、自分が注文すべきメニューを提示するべし。
液晶の食券機です。
IMG_3712
セットメニューやご飯ものには、生たまご無料サービスの模様。
生たまごだとTKG一択か。
お子様らぁめんもあります。
ラーメンの表記は店ごとに様々ですよね。
らうめんだったりらぁめんだったり。
IMG_3713
食券を選ぶと原色の少年が何やら抽選箱からクジを引きました。
味玉が当たりました。
IMG_3709
店内は広々としているので、駐車場が混んでいた割にはすんなりと入れました。
五十嵐製麺の箱が個人的には気になりながら。
IMG_3714
調味料はこのような感じです。
ブログ内で一味のラベルの色あせチェックなんてやっていましたが、新店舗で一味が色あせていたらびびるところですがバリッとしてます。
IMG_3716
食券機なのでゆっくりとメニューを見れなかったのですが、席に置いてあるメニューをチェック。
カテゴリー的にはいくつかありますね。
メニュー表記構成的に、塩・醤油・味噌というような表現が多い中、味噌が最初の表記。
一押しといったところでしょうか。
IMG_3715
中でも気になったのは、晩酌からの〆セット1900円。
しめと言いつつ、ちゃっかり瓶ビールが付くラーメン等のセット。
今度機会があったら注文してみよう。
IMG_3719
辛みそスペシャル登場です。
通常の辛味噌と比べ、味玉、のり、肉増し。
IMG_3721
麺の食感が最高。
スープはしょっぱい、くどい、にんにくがきついと言う事はなくマイルド。
濃厚な見た目と対比して、こってり感もあるので決してかけ離れているほどではないがマイルド。
最後の一滴まで飲み干せます。
IMG_3722
メンマを見て食べる前から嬉しき。
トッピングで主張しがちなチャーシューもさることながら、ここのメンマが個人的には好みです。
IMG_3723
お腹が減っていたのでチャーシュー増しのスペシャルにした訳ですが、スペシャルにして良かったの一言。
麺とスープを交互に食す間のワンクッション。
食べ応え抜群です。
IMG_3717
となると、一緒に頼んだ肉めしも当然同じ評価。
ねぎの食感も味わい深く、がっつき系のご飯メニュー。
IMG_3708
有名店の名前が書かれたこのTシャツが欲しいなと思いながら店を後に。
満腹満足です。