
この日は函館市桔梗町のらーめん和弦へと行ってきました。
アットホームな接客と広々した店内で、年齢層関係なく人気なお店です。
らーめん和弦
場所は函館市桔梗町にあり、花の湯のななめ向えといった感じです。
明らかに温泉帰りの方もいたので、立地的集客効果もある模様。

中々、ランチパスポート北海道 函館2019 税込み定価1,058円を購入以来使う機会が無く、熟読の毎日でしたが記念すべき1件目となりました。

店内は広々としており、カウンターの他にテーブル席がいくつかあり。
この店の、こってり みそラーメンをにんにく多めにすると伝説のアノ店を個人的には思い出します。
余談ですが。

ランチパスポートメニューは、野菜たっぷりタンメン。
素早く登場です。
ランチパスポート利用で500円。
メニュー表に載っていなかったので、ランパス限定メニューだと思います。

麺はこのような感じです。
実は昨年も何度か食べているランパスメニューなので、間違いがないのは己が一番わかっております。
基本あっさりですが、丁度良い濃さのスープがクセになります。

スープは適度な餡がかかっているので、ヤケド注意メニュー。
見た目は野菜たっぷり感はありませんでしたが、食べ進めるにつれ野菜が出現してきます。
派手さはないものの、なんかすぐに食べたくなるような満足な一杯。

夜に何度か来店しても、店の電気がついていなく諦めていたのですが、その謎が解けました。
平日の営業は、11時から16時までとなったようです。
それに定休日が月曜日(月曜が祝日の場合は営業し翌日休業)ですし。
平日の晩飯利用は出来なくなり残念な部分はありますが、また行こう。
場所は函館市桔梗町にあり、花の湯のななめ向えといった感じです。
明らかに温泉帰りの方もいたので、立地的集客効果もある模様。

中々、ランチパスポート北海道 函館2019 税込み定価1,058円を購入以来使う機会が無く、熟読の毎日でしたが記念すべき1件目となりました。

店内は広々としており、カウンターの他にテーブル席がいくつかあり。
この店の、こってり みそラーメンをにんにく多めにすると伝説のアノ店を個人的には思い出します。
余談ですが。

ランチパスポートメニューは、野菜たっぷりタンメン。
素早く登場です。
ランチパスポート利用で500円。
メニュー表に載っていなかったので、ランパス限定メニューだと思います。

麺はこのような感じです。
実は昨年も何度か食べているランパスメニューなので、間違いがないのは己が一番わかっております。
基本あっさりですが、丁度良い濃さのスープがクセになります。

スープは適度な餡がかかっているので、ヤケド注意メニュー。
見た目は野菜たっぷり感はありませんでしたが、食べ進めるにつれ野菜が出現してきます。
派手さはないものの、なんかすぐに食べたくなるような満足な一杯。

夜に何度か来店しても、店の電気がついていなく諦めていたのですが、その謎が解けました。
平日の営業は、11時から16時までとなったようです。
それに定休日が月曜日(月曜が祝日の場合は営業し翌日休業)ですし。
平日の晩飯利用は出来なくなり残念な部分はありますが、また行こう。