2022年02月18日 【千円の刺身盛りが金メダル級】函館本通 石川鮮魚店の刺身の鮮度が抜群すぎ 魚ってのは、本当ワクワクさせてくれるのう。釣りは、何が釣れるかわからないワクワク。鮮魚店は、今日は何の魚が並んでいるかなというワクワク。この日は、ワクワクしながら石川鮮魚店へ行ってきました。続きを読む
2022年02月17日 【木古内 どうなんde's】ランチ限定テイクアウトで500円メニューを注文 木古内の道の駅に辿り着くと、レストラン どうなんde'sの前にテイクアウトの看板が。テイクアウトしてみる事にしました。続きを読む
2022年02月16日 【木古内の道の駅】道南9町うまいもんフェア第3弾は奥尻・乙部フェア 自分が木古内へ行く最大の目的。それは「魚釣り」か「食」。この日は、「食」目的で木古内へやってきました。続きを読む
2022年02月15日 【函館 あげ太郎&函果堂で もぐもぐタイム】今月の唐揚げはバター醤油 毎月、その月限定の から揚げを発売している あげ太郎。今月の唐揚げは、みんな大好きバター醤油味という事で、行ってきました。続きを読む
2022年02月13日 【無数の調味料を使いこなせ】函館 おばら家 鍛治店 無性にラーメンを食べたい時があります。それも、「こってり・濃厚・にんにくがガツン」の三段活用なやつを。ちょいと前に、おばら家 鍛治店へ行ってきました。続きを読む
2022年02月12日 【函館 オデオンで予約即完売だったテリーヌ オ ショコラ】帰りは紺地鮮魚へ odeon(オデオン)のフェイスブックや、インスタで、テリーヌ オ ショコラを2月10日~12日の3日間、15個限定・予約制で販売という事で、予約し取りに行ってきました。続きを読む
2022年02月11日 【巨大な週末プリンが ご褒美レベル】函館 パティスリー ラパン・ド・ネージュ かねてより気になっていたケーキ屋、「ラパンドネージュ」。ちょうど甘い物が食べたいと思っていた事もあり、初めて行ってきました。続きを読む
2022年02月10日 【北斗市 わら家のテイクアウト弁当】ワンコインメニューもあるんだぜ 北斗市のせせらぎ温泉で整った帰りに寄ったのは、わら家。ここは、テイクアウトもやっています。今回は温泉で得たぬくぬく感を維持しつつ、わら家でテイクアウトをして、家でキンキンのビールでやる作戦です。続きを読む
2022年02月09日 【これが無料ってすごい】ダテパー 函館ラーメンガイド 2022 今年もゲット 2022年2月10日(木)に、フリーペーパーであるダテパー 別冊特別号が発行。その名は、函館らぁ~めんガイド2022。と思いきや、本日コンビニへ買い物に行くと、すでに配布されてるじゃないか。まるで、雑誌が1日早く店頭に並ぶかのように。早速ゲットしてきました。続きを読む
2022年02月08日 【函館駅に帰ってきたパン】キングベークナチュラルJR函館駅店 JR函館駅内に2022年2月4日にオープン。キングベークナチュラル。昔、キングベークのパンを函館駅で買っていたな。懐かしく思いながら行ってきた。続きを読む