2022年12月20日 【店を出る時はいつも満腹以上】函館 中国料理 廣河(こうが) 隠れ冷え性度チェックで、「かなり重大な冷え性」判定を受けた身としては、温かい汁物ばかり求め、さまよう時期。 そうだ、中国料理 廣河へ行こう。続きを読む
2022年12月17日 【まぐろで尽くしてくれ】函館 きたまえ船のまぐろづくし丼 まるかつ水産でやっている きたまえ船。ランチタイムは、夜よりも割安で海鮮を堪能できます。知人と行ってきました。続きを読む
2022年12月16日 【函館で先日STVの木村洋二さんも食べた中華あんかけそば】 陣屋 湯の川店 北海道の夕方の情報番組、どさんこワイド先日、湯の川特集をやっていて木村洋二さんが食べていた 中華あんかけそば。それがすごく美味しそうに見えて、食べに行ってきました。続きを読む
2022年12月14日 【鹿部町の大寿司での宴会を試みる】極上すぎてアイルビーバックだ 毎年、仲の良いゆかいな仲間達と忘年会をしていて、今回の会場は誰が言ったか鹿部町の大寿司。どうやって行くんだ?お酒を飲まない仲間が車を出してくれて、なんとか初の大寿司へ。続きを読む
2022年12月13日 【函館市本通の人気かつ鮮度良き鮮魚店】石川鮮魚店 世間では12月25日くらいから「年末」というらしいけど、もはや自分の中では年末みたいなもの。年末にかけて鮮魚店等は混んでくるだろうから、その前に石川鮮魚店へダッシュ。続きを読む
2022年12月12日 【冬季限定メニューの家系ラーメン店の坦々麺】函館 おばら家 いつだったかも おばら家で坦々麺を食べた記憶があるけど、券売機の「冬季限定」の文字を見てしまったら、無視は出来なかった。おばら家で担々麺の巻、はじまり。続きを読む
2022年12月11日 【生ビール等20種以上がいつだって330円で飲める】函館 炉ばた あぶり庵 酒飲みの自分にとっては、お財布事情を考えるとお酒は安ければ安いほど良いに決まってる。炉ばた あぶり庵は、色々なお酒をいつも330円で提供しています。続きを読む
2022年12月10日 【辛味噌より濃厚な濃厚辛味噌がいい感じ】函館 らーめん葵 楽天スーパーセールだから何か買おうと試みるも、いざ買い物をしようと思うと欲しい物がないこの日。そんな日は、町に出かけて らーめん葵でコッテリしたやつを食べるしかないだろう。続きを読む