2024年06月10日 【3月オープン くっきーちゅうどくショップ?】森町 ミケ ミケ ミッケ 昼時、毎日混みあうレストランケルンの近くに、令和6年3月にクッキーカフェと、雑貨の店が出来た。この日は、ミケ ミケ ミッケへ。続きを読む
2024年06月09日 【2つの違い】函館 らーめん若大将 北美原別邸 通し営業&昼から深夜までやっているから、ごはんどきのタイミングを見失った際に重宝するラーメン屋。この日は、らーめん若大将 北美原別邸へ。続きを読む
2024年06月08日 【函館 釣り情報】函館 椴法華漁港で車からのラクな釣りをした結果が意外だった 言わば慣らし運転。若干だるいのだが、知人と近々釣りに行く事になった。久しぶりの釣りだし、釣り道具と自作仕掛けのテストを兼ねて、本当に若干だるいのだが、この日は、椴法華漁港へ。続きを読む
2024年06月07日 【裏技の合言葉はミックス!!】函館 太田かまぼこ「ちぎり揚げで迷ったらコレ」 年々かまぼこが好きになってきている。冷蔵ケースで寝かせられたやつじゃなく、出来立てが美味い事にも気づいてしまった。この日は、中島廉売にある太田かまぼこへ。続きを読む
2024年06月05日 【プロも通う鮮度が良くお手頃な魚屋】函館 紺地鮮魚(中島廉売内) 店に行くまでどんな海鮮が並んでいるかわからないが、行けば何かしら刺身とかあるだろうと、この日は、中島廉売にある紺地鮮魚へ。続きを読む
2024年06月04日 【土日祝 限定には弱いのよ】函館パン エスポワール&どんぐり 日曜日に急遽、フランスパンがどうしても必要な用事が出来てしまい、日曜日でもやっているパン屋で、一番最初に思い浮かんだ店。この日は、エスポワール&どんぐりへ。続きを読む
2024年06月03日 【観光客は函館大門横丁でミャンマー料理食べるのも新常識】アジアンキッチン チェーズ 少し遅めの時間帯に函館ひかりの屋台大門横丁へ行ったが、ひかりが少ない。遅すぎたか・・・。そんな中、期待を裏切らず遅くまでやっていたのは、今回のチェーズだ。続きを読む
2024年06月02日 【ホントお客さんが途切れず人気】北斗市 鈴木牧場牛乳のソフトクリームと牛乳 冬期間は休業しているが、欲を言うと年中食べたい人気のソフトクリーム。この日は、北斗市にある鈴木牧場牛乳へ。続きを読む
2024年06月02日 【お前と食べたチャイニーズチキンバーガーの味を今もまだ忘れられずにいる】ラッキーピエロ函館駅前店 観光客に人気な存在であり、函館市民にとっては身近な存在のラッキーピエロ。そんな身近な存在だからこそ、チャイニーズチキンバーガーを食べると、あの日、あの時、あの場所の光景を思い出す。続きを読む