
消費税増税を目のあたりにしたり、虫歯の痛みやサバ釣りでボウズだったこの日はひたすら函館の西部地区を歩きました。
歩くと言ってもウォーキングというほど格好良いものではなく、もはや散歩。
これで格好の良いジャージとシューズならウォーキングだと思いますが、散歩でございます。

町を歩いていると店が気になりまして、以前訪れた「えるじろう」とか懐かしい。
修学旅行生だったり、学生が結構訪れている模様。

最近行ってみたい店の1つの「甘味茶房 花かんろ」。
函館で行ってみたい店なんて100もありますが、タイミングだったり、ウォレット事情だったり中々行けてないです。

いつの間にやらずいぶん変わったこの外観。

moto7。
バル系のオシャレなお店で、昼飲みなんかも気軽に出来そうな感じ。
住所が元町7-9だから、元7なのかは不明。

今回の散策で、元町にハートの石畳があると初めて知りました。
場所は以前記事にしたこのお店の近くです。
とりあえず踏まないように、ひたすらなでました。
これだけ函館に住んでいても、知らないことがあります。
正直、函館の歴史とか知らないことの方が多いのですが。

大して歩いてないくせに、汗だけはいっちょ前にかいたので銭湯へ。
函館市弥生町にある大正湯です。
映画 パコダテ人のロケ地としても有名ですね。

いまだに番台があるレトロな銭湯で、映画に使われた際のサインも飾ってあって観光スポットのよう。
風呂は熱めでしたが、許容範囲です。

風呂が2種類あり、しいて言うなら深い。
でも、とても気持ちが良く、これから一杯やるのでありました。
新しい事ばかりが新鮮ではなく、古いことだって知らない事は新鮮だから面白い。
これで格好の良いジャージとシューズならウォーキングだと思いますが、散歩でございます。

町を歩いていると店が気になりまして、以前訪れた「えるじろう」とか懐かしい。
修学旅行生だったり、学生が結構訪れている模様。

最近行ってみたい店の1つの「甘味茶房 花かんろ」。
函館で行ってみたい店なんて100もありますが、タイミングだったり、ウォレット事情だったり中々行けてないです。

いつの間にやらずいぶん変わったこの外観。

moto7。
バル系のオシャレなお店で、昼飲みなんかも気軽に出来そうな感じ。
住所が元町7-9だから、元7なのかは不明。

今回の散策で、元町にハートの石畳があると初めて知りました。
場所は以前記事にしたこのお店の近くです。
とりあえず踏まないように、ひたすらなでました。
これだけ函館に住んでいても、知らないことがあります。
正直、函館の歴史とか知らないことの方が多いのですが。

大して歩いてないくせに、汗だけはいっちょ前にかいたので銭湯へ。
函館市弥生町にある大正湯です。
映画 パコダテ人のロケ地としても有名ですね。

いまだに番台があるレトロな銭湯で、映画に使われた際のサインも飾ってあって観光スポットのよう。
風呂は熱めでしたが、許容範囲です。

風呂が2種類あり、しいて言うなら深い。
でも、とても気持ちが良く、これから一杯やるのでありました。
新しい事ばかりが新鮮ではなく、古いことだって知らない事は新鮮だから面白い。