時が来たとばかりにこの日訪れたのは、チャイナダイニング 鳳凰。
こういうタイミングはなんか大事にしています。
チャイナダイニング 鳳凰
場所は函館新道手前です。
駐車場は相変わらず混み模様。
前回の記事は下のリンクから読めます。
バスの待ち時間や、料理の待ち時間等、なんかしらの待ち時間に暇つぶし的に読んでいただけたら幸いです。
前回来た時に「今度来たらこれだな」と思う気になる木になるメニューがあり、今日(こんにち)に至ります。

それがこのメニュー。
その名も、花田料理長渾身の第二弾 俺の辛醤油チャッチャラーメン。
俺の〇〇シリーズ、一周回って久しぶりに聞くひびき。
察するに、辛くて醤油でチャッチャの要素があるという事は、すべて自分が好きな要素なので間違いないでしょう。

しばし待ちます。
念のため、鼻をかむティッシュとハンカチーフをスタンバイ。
汗をかいた時の備えは十分。

「どどーん」ときました。
追い飯付き。
残ったスープを入れて、雑炊風に食べるのがおすすめのようです。

スープは特製醤油だれで2時間以上蒸しあげたという背油が浮かびます。
見た目がすごくこってりしており食欲をそそります。

たまごは丸々一個入っています。
場所は函館新道手前です。
駐車場は相変わらず混み模様。
前回の記事は下のリンクから読めます。
バスの待ち時間や、料理の待ち時間等、なんかしらの待ち時間に暇つぶし的に読んでいただけたら幸いです。
前回来た時に「今度来たらこれだな」と思う気になる木になるメニューがあり、今日(こんにち)に至ります。

それがこのメニュー。
その名も、花田料理長渾身の第二弾 俺の辛醤油チャッチャラーメン。
俺の〇〇シリーズ、一周回って久しぶりに聞くひびき。
察するに、辛くて醤油でチャッチャの要素があるという事は、すべて自分が好きな要素なので間違いないでしょう。

しばし待ちます。
念のため、鼻をかむティッシュとハンカチーフをスタンバイ。
汗をかいた時の備えは十分。

「どどーん」ときました。
追い飯付き。
残ったスープを入れて、雑炊風に食べるのがおすすめのようです。

スープは特製醤油だれで2時間以上蒸しあげたという背油が浮かびます。
見た目がすごくこってりしており食欲をそそります。

たまごは丸々一個入っています。
この麺が「これでもか」というくらいのちぢれ感で、モチモチ食感で美味しかったです。
結論を申すと、良い意味で裏切られた、このラーメンの一番好きなポイントでした。
スープは見た目よりもあっさりとしています。
メニュー写真を見て、結構辛いラーメンかと正直覚悟はしていましたが、個人的には美味しく食べれる辛さでした。
なお、辛味は三種類以上の「辛味成分使用」とメニューに記載がありましたが、何を使っているか気になるところ。

何もかも想像と違ったジャンク感がなく、本格中華なラーメンといった感じで、万人受けしそうなメニューといった印象です。

何もかも想像と違ったジャンク感がなく、本格中華なラーメンといった感じで、万人受けしそうなメニューといった印象です。
自分はどんなラーメンを想像していたんだという話ですが。