IMG_9433
知人より、「そんなにジンギスカンが好きなら、今テイクアウトもやっている 亀田本町のひつじどしに行っときな」と高圧的に言われたので、その場を飛び出しメエメエ泣きながら行ってきました。

炭火ジンギスカン ひつじどし

住所は函館市亀田本町。
むかえは、人気の担々麺専門店 麺屋 彩辛。
そして隣は、麺屋 狼煙。
この界隈、意外と飲食店がある印象。
IMG_9430
駐車場は店の前に数台分。
とりあえず、飛び込みで来てみました。
IMG_9431
店の前に宴会コースの案内がありましたが、飲み放題付のコースが本町の居酒屋のような安さでいいなと思いました。
IMG_9428
店内に入り、持ち帰りメニューを店員の方に聞くと、メニューが複数あり。

塩ジンギスカン丼
熟成タレジンギスカン丼
生ラム上丼
唐揚げ丼
あとは、ジンギスカン弁当各種。
弁当より丼ものの方が安いです。
その日により変わる、サービス品は540円(税込)。
お尋ね下さいといったところです。
IMG_9429
ちなみに、☆は発音しない、つのだ☆ひろ さんが店に来ているようです。
ありがとう。
注文から出来上がりまで、意外と時間がかかったので、事前に電話注文するとスムーズかと思います。
IMG_9433
持ち帰ってきました。
この日のサービス品の、塩ジンギスカン丼 540円(税込)と熟成タレジンギスカン丼 540円(税込)。
IMG_9434
普通サイズの容器に、ご飯、野菜、肉がのっかっております。
ジンギスカンをすることなく、ジンギスカンを堪能出来てしまう丼。
IMG_9444
肉が柔らかく、味しっかり。
さすが専門店といったところです。
IMG_9437
これは、もはやビールのつまみとしてもいけます。
久々に、ベルのタレ以外でラム肉を食べたよ。
IMG_9439
こちらは、タレジンギスカン丼です。
そもそも、この店がお弁当を始めたのは、函館フードフェスタが中止になってからのようです。
IMG_9440
安定、安心の旨さ。
ご飯が足りないくらいの旨さです。
コロナに負けるなですよ本当。