
函館新聞にて「あじさいの全店舗で10日まで対象メニューが半額提供」との記事を思い出し、函館駅のあじさいに行くも、「4月3日以降は想定外の大反響につき、いったん中止し企画を延期する」とのこと。
応援魂は冷めずSNSで見た、函館朝市内にある味の一番へ、その足で。
味の一番
場所は函館駅からすぐの場所。
感覚的に、朝市一丁目みたいな場所にあります。
朝市一丁目などありませんが。

店舗には、ファンキーモンキーなんちゃらみたいな歌詞が書いてある感がありますが、感謝の気持ちを記しています。
素敵です。

店内はながびろ、長広き。
カウンターとテーブル席と、奥の方にも席がありました。
それにつけても、掲載できなのが残念ですが、とてつもないサインの数でした。
函館を代表するロックバンドのボーカルや、今テレビで活躍するジャニーズやお笑い芸人のサインが多々。

温かいお茶が出ます。
ところで、セブンイレブン函館五稜郭公園前店のツイッターで「朝市の味の一番とセブンイレブン函館五稜郭公園前店のコラボ企画で、告知画面提示で塩・醤油・味噌ラーメンが4月20日まで税抜463円、税込500円」と見ておりました。
実際には画面を見せる前にツイッターを見たと伝えると、画面を確認することなく味を聞かれました。
コロナの関係もあって、店の応援+お客さんへの応援=コロナに負けるな企画。
互いにウィンウィンなら良いと思います。

メニューは、店舗外にあったものを。
海鮮丼、ラーメン、定食の三大看板といったところ。

卓上調味料です。
それにしても、懐かしいですここ。
何年か前に、札幌の知人連中と朝市に来たものの、地元人こそ朝市の店とか詳しくないので、何気なくここに入って海鮮丼を食べたところ喜ばれたのでした。

味噌ラーメンを注文です。
スープたっぷりで、ワカメが印象的。

麺はストレートで、やわめ。
醤油ラーメンで食べたらおいしいだろうなと思ってみたり。

スープは、たっぷりの量です。
最初は薄い感じがしましたが、食べ進める内に慣れ親しむようなスープ。
「昔ながらの味噌ラーメン」と言いたいところです。
ところが、自分の中での昔ながらの味噌ラーメンというのが、今は無き店の、にんにくの味しかしない味噌ラーメンしか知らずに長らく過ごしてきたので、そうも言えず。

あっさり系なので、具や麺本来の味を楽しめます。
特にワカメの主張が強く、普段ワカメに対して何も感じませんが、ワカメがあってもいいかもと思いました。

チャーシューは、シンプルで歯ごたえ系。
ますます、塩か醤油を試してみたくなります。

この店のラーメンも販売されておりました。
早くいつもの朝市の光景や、観光の街函館の通常運行を望む日々です。