IMG_0563
世間はゴールデンウィークでしたが、異例のゴールデンウィクとなりました。
下手な例えですが、「静と動」の両方を感じ取れた函館。
今回は雑記ですよ。

まず、混んでいたのがホームセンター。
苗やDIY製品や焼き肉の炭やらをカゴに積めた人の大量の行列。
IMG_0467
2020しりうち春のカキまつりが中止となり、新聞の折り込みチラシで牡蠣の予約販売の案内が来ていました。
知内町まで取りにいってきた牡蠣を食します。
受取りはドライブスルースタイルでした。
牡蠣は絶品。
IMG_0563
あと、刺身を鮮魚店で買ってきて、家飲み。
まつかわが旨かった。
IMG_0567
シャトレーゼのケーキを食べたり。
IMG_0480
違う日は、いつもなら「サラキ岬チューリップフェア」が開催される、木古内へやってきました。
イベントは中止ながらも、公園内の観覧は自由とのこと。
IMG_0482
早朝なので、人はまばらです。
天気もまんずまんずで、ちょっとした息抜き。
IMG_0483
チューリップは、これから見どころといった感じでした。
ピーク前の華やかさがあります。
IMG_0484
家にいる時間が長かった今年のゴールデンウィーク。
・おうち焼き肉
・ケーキ作り
・庭の手入れ
・畑
・動画やアマゾンプライム
等など色々な過ごし方があった事でしょう。
IMG_0485
自分は、「食べる」と「寝る」と「お酒」は三点セットのような日々でした。
今、この記事で木古内に行ったとか書いていますが、こんなのはほんの一部です。
IMG_0522
ウォーキングがてら、桜が丘通りの桜並木を歩きました。
人より車が列をなしています。
IMG_0523
若干、桜は緑まじり。
IMG_0524
写真テーマ、人工物と自然。
IMG_0525
ウォーキング中に見つけた、昔の銭湯。
売土地になっているけど、おいくらなんだろう。
ウォーキングしても、食べる量が多ければ太ると教えてもらったゴールデンウィーク2020でした。