
コロナ太りという言葉を聞き、「そうか、みんな同じか」とダイエットを辞めたこの日は、らーめん和弦へ炭水化物を摂取しに行ってきました。
らーめん和弦
場所は函館市桔梗町で花の湯のななめ向かいです。
昼時なんかは、駐車場がいっぱいの事もしばしば。
日曜日なんかは、駐車場待ちの車も見受けられます。

到着です。
この日は駐車場がうまっていましたが、席は空きがあり。
厨房から「ウィーン」、「ウィーン」と黒板消しクリーナーのような音が炸裂。

メニューです。
一時期は税抜きでしたが、今は税込み表示になっています。
そもそも、今の日本の税抜き表示は消費税転嫁対策特別措置法による特例。
ちなみに前回は、こってり みそラーメン 喜多方麺バージョン大盛りを注文。
喜多方麺はおいしかったですが、自分は慣れ親しんだちぢれ麺がやはり好みという結果に。

トラピストバターラーメンが看板的存在。
トラピストバターはおいしいです。

今回は辛みそラーメン。
辛みそといっても、レンゲで辛味噌を溶かすタイプやスープが真っ赤なタイプじゃなく。
味噌よりやや色が濃いかなといったスタイル。

中太ちぢれ麺。
ガツンとしたスープとも仲良し。

チャーシューは大判。
ほどよい歯ごたえ系です。

昔はメニューに「にんにくの量を調整します」という表記があって、毎回にんにく多めにしていたせいか、それが自分の中の標準になった感はあります。

ダイエットをやめたので、安定のスープ飲み干し。
ピリ辛ながらも、しっかりと発汗。
スープがたっぷりなのも嬉しい点。