
この日は、炭火ジンギスカン ひつじどしへ行ってきました。
テイクアウトのジンギスカン丼は食べた事がありますが、店内で食べるのは初。
気になっていた宴会コースでジンギスカンを楽しもう作戦です。
炭火ジンギスカン ひつじどし
場所は、函館市亀田本町です。
麺屋 狼煙の隣で、麺屋 彩辛の向かいという立地です。

「ひつじどし」と聞くと、思い浮かぶのは干支。
店主がひつじどしかどうかはわかりませんが、ジンギスカンだから「ひつじどし」という名だろうと解釈。

宴会のお知らせ看板が入り口に置かれていました。
ちなみに駐車場は、店の前に数台分の駐車スペースがあります。

入り口で靴を脱いで、下駄箱へ入れ入店します。
いつもの毛玉靴下ではなく、ユニクロで買ったばかりの靴下を履いてきて良かったと思う瞬間。
店内はさほど広くないですが、全て半個室といった感じ。

七輪の上にジンギスカン鍋が置かれ、スタンバイ完了状態。
あとは、肉を待ち食べるのみ。

今回は宴会コースですが、一応単品メニューも確認。
肉、野菜、サイドメニュー。
おすすめは、函館生ラム上塩ジンギスカンとのこと。

その他メニュー。
右側の しゃぶしゃぶセットは2名から。

左側は、タレへのおすすめの薬味の紹介。
右側は、セットメニュー。

ドリンクメニューです。
3名からですが、単品飲み放題も1500円(税抜)であるようです。

宴会コースの内容です。
毎月9のつく日は、予約優先で食べ放題プランをやっているようです。

テイクアウトメニュー。

さて、今回はスタンダードコース。
90分飲み放題付き3980円(税抜)です。
まずは生ビールをいただきます。
アサヒスーパードライかな。

まずはまずはと枝豆。

そして、キムチ。

3つ目がキャベツ。
枝豆、キムチ、キャベツが付け合わせ三点盛りの模様。

季節の野菜サラダ。
トマトがフレッシュ。

そして、いよいよラムが来ました。
ちなみに、メニュー名は「丸いやつ」。
ゆーちゅーぶで、アサヒスーパードライを「銀色のやつ」と呼ぶのと同じ原理。

焼き野菜。
焼き野菜とライスはおかわり可能とのこと。

もう、欲望のままに焼きます。
序盤に鉄板に乗せすぎアルアル。
これがトラックだったら、過積載で罰金レベル。

生ラム上、参上。
見ていて惚れ惚れする美しさ。

ちなみに部位は、上肩ロース。

同じタイミングで参上したのは、生ラム並。

部位はショルダー。

おかわり自由のご飯。
肉待ちダイアリー。

忙しいくらいに、じゃんじゃん焼いていきます。

本日の肉二点盛り。

これは日によって変わるのでしょうか?
お楽しみ要素がありますね。

塩ホルモンは好きなので、当たり感。

お店の方に言うと、薬味や紙エプロンももらえます。
唐辛子とにんにくをもらいました。

本日の麺類。
この日は冷麺。
中々、ボリュームのある内容。

本日のデザート。
アイスです。
何回も同じ事を書いてしまそうだから、ここまで書きませんでしたが、
肉うまい、超絶うまいよ。
以上。
この値段で飲み放題付きは満足あるのみ。