
魚はおいしい食べ物だけど、この時期は特においしいという事で、北斗市のなごみ亭へ行ってきました。
なごみ亭 函館七重浜店
住所は、北斗市七重浜。
店名でよくあるのが、
わかりやすく「函館」の名を使うパターン。
その為、数年前まで七重浜は函館だと思っていました。

この日、一緒だった知人に至っては、
七重浜は七飯だと思っていたようです。
また、それは話というか、次元が違うな。

この日は個室の席を案内してもらいました。
回る寿司を見ると雰囲気があって、ワクワクしますが今回は個室。
思いもよらないネタが食べたくなったりしますが今回は個室。
決めたの。

上の画像が、旬の味覚フェアのメニューです。
期間限定メニュー。
きのこ天婦羅盛り合わせ あたり、狙い目でしょうか。

通常メニューです。
本マグロだけで、半ページ。

各種寿司メニュー1。

各種寿司メニュー2。

サイドメニュー。
麺類が充実。
そして酒の肴も。

揚げもの等。
飲みたくなりますね。

デザートとクリームソーダ。

汁物フェアも開催中。
いやー。
色々あって飲みたくなりました。
たまりません。

クリームソーダのメロン。
290円。
いや。
なんか衝動的に飲みたくなりました。

知人は、クリームソーダのブルーハワイ。
ジュースの氷の上に、ソフトクリームスタイルのアイスが乗ります。

厚岸産 生さんま 180円。
今シーズン2度目の さんま。
庶民の味方だった さんまは、どこに行ってしまったのでしょう。

マグロ。

カンパチ。

カワハギ。

人気ネタ三昧は260円。
甘エビ、サーモン、マグロ。

酒・タバコはやらない知人の運転なので、
やっぱり飲みます。
生ビールはサッポロクラシック。

フェアのきのこ天婦羅盛り合わせ。

380円で、この内容は安いです。
塩で食べるスタイル。

知人は、おまかせ海鮮丼 720円を注文。
「おまかせして良かった」
と、モグモグ食べていました。

小さくカットされたネタが散りばめられ、
色鮮やかです。

名古屋コーチン 鶏塩ラーメン 400円。
これも、フェアのメニューです。

麺はこのような感じで、
締めだったり、
ちょいとした腹ごなしに最適。

この白濁としたスープが美味しかったですね。

回転寿司のラーメンの中でも、これは当たりですね。
寿司よりも、サイドメニューにばかり目を奪われた日でした。
最初に、この時期は魚がおいしいとか言っておいて。