
年度末にして、たこやきブームが芽生えてきたので、この日は湯の浜町にある たこぼうずに行ってきました。
たこぼうず
場所は、函館市湯浜町。
漁火通り沿いにある、スーパー魚長湯浜店の裏通りにあり。

灯りが闇夜に輝き、雰囲気ある店。
ところで、今の学生は部活終わりに こういう店行くのかな。
昔は、もんじゃ屋が、たまり場だったりしたもんじゃ。
これが言いたかっただけなんだけど。

たこ焼きは、個数が増えるほど1個あたりの単価が安くなる仕組みです。

・たこ焼き
・焼きそば
・お好み焼き
の三大看板。
これは毎回言うセリフだけど、
メニューは鉄板どころが並ぶ。
鉄板だけに。

メニューです。
焼き置きはせずに、注文を受けてから熱々を提供。
たこ焼きはともかく、お好み焼きの相場はあまり知らないんだけど、
安いと思う。
晩酌目的のテイクアウトに最適。

たこ焼きの10個入りを買ってきました。
味のある たこのイラストの紙にくるんであります。

透明のフードパックタイプではなく、発砲舟皿タイプ。
ちなみに、マヨネーズは、
普通のマヨネーズ
からしマヨネーズ
マヨネーズなしが選べます。

じゃじゃん。
大きめなたこ焼きがぎっしり。
しかも、中のたこも大きく、
「たこ焼きを食べてます感」が満載。

実を言うと、自分の都合で食べるのが遅くなってしまって。
冷めていたけど、あえてレンジで温めずに食しました。
トロトロ感を味わいたいので。
冷めた状態でも、おいしい たこ焼きなんだから本物。
次回は熱々の内に食べよう。