IMG_7617
ホテル飯。
この日は、フォーポイントバイシェラトン函館でランチにしました。
ここでの平日ランチは、かなり久しぶりです。

フォーポイントバイシェラトン 函館
メインダイニング フォーポイント

場所は函館駅のすぐ近く。
函館駅前バスターミナルの向かいです。
IMG_7610
横文字は からっきし苦手ですが、
「フォーポイントバイシェラトン」という名前をようやく覚えました。
日常会話では、「フォーポイント」と言わせてもらっています。

入口に入ったら2階のレストラン、メインダイニングフォーポイントへ。
IMG_7613
席に着くとメニューを持ってきてくれます。

公式ホームページを見て知りましたが、
ランチは平日限定なのですね。
たまに、イベントで食べ放題を土日にやる事もあるけど。
IMG_7614
相当こだわった、石焼白子麻婆なるメニューもありました。
IMG_7615
あとは、和牛贅沢海鮮丼。
和牛の周りにイクラがちりばめられ、一番上にウニが乗る贅沢丼。
IMG_7616
開放的な店内です。

昼を過ぎていた事もあり、貸し切り状態。
窓の外を見て、雪の日のスーツケースをコロコロするのは大変そうだなと思ってみたり。
IMG_7617
石焼ビーフカレー 1100円(税込)を注文しました。
IMG_7618
画像じゃ臨場感が伝わらないのが惜しいですが、
ジュージュー音をたてて登場。
IMG_7619
そして、このカレールーを熱々の器にかけるのであります。
ツンデレで、あえてかけないかな。
IMG_7621
ルーをかけた瞬間、蒸気がブワーッとたちます。
ただの蒸気じゃなく、カレーのにおいの蒸気。

この後、色々行くのだけど カレーを食べたのがバレバレだな。
IMG_7622
熱いものは、とことん熱々で提供するのが、ここのこだわりのようです。
その為、メニューも熱々メニューがメインだったわけです。
IMG_7624
それにしても自分は、つくづくマヌケであります。
カレールーにレードルがついていたんだけど、それで食べようとしていたからね。
レードルだから、直角的で すごく食べずらいんだけど。

結論から言うと、テーブルにはスプーンやナイフのセットが最初から置かれていて、自分が気が付かなかっただけなんです。

そんなマヌケに店員さんが気が付いて、
「すいません、スプーンをお出ししていませんでした」
とスプーンを持ってきてくれたのです。

レードルでカレーを食べる自分に、恥をかかせないように配慮した、神対応ですよ本当。
なんだかすみません、そしてありがとうございます。
IMG_7628
それからというもの。
スプーンのありがたさを知りました。
IMG_7629
サラダがついてきます。
層になっていて、面白い。
IMG_7625
最後まで熱々で、おいしくいただきました。
深みのあるホテルカリーという味わいでした。

そして、

以下、年末年始ブランチブッフェの概要です。 

営業日:12月30日(水)~1月3日(日) 
営業時間:10:00~14:30(最終入店13:30)  
大人2500円、小学生1750円、幼児無料

コース内容
  • 牛肉の赤ワイン煮、チキンのグリルハニーマスタードソース、豚肉の木の芽味噌焼き赤ワインコースなどの洋食のほか、お刺身や、栗きんとん、黒豆などの年末年始らしいおめでたい料理も並びます。ライブキッチンは、天ぷら。揚げたてをお召し上がりいただけます。サラダコーナーも充実しており、お正月に不足しがちな栄養を補給。デザートには、ホテルが収穫した姫リンゴを使った「函館こりんごのカスタードパイ」や、「自家製濃厚プリン」も。<朝ワイン赤・白、ドリンクバーのソフトドリンク飲み放題付き>
※公式ホームページより抜粋。

正月らしい料理もあるようで、午前10時からやっているというのがいいですね。