IMG_8578
この日は、近くにある温泉帰りに、
新旧 様々な駄菓子が揃う、陣川町にあるでかい駄菓子屋へ。

定期的な、おつまみの買い出しです。


泣く子も駄菓子
場所は、函館市陣川町。

函館伏白稲荷温泉の近くです。
IMG_8573
泣く子も駄菓子、冬の陣。

雪道の坂を登って到着。

温泉の為、駄菓子の為ならば、へっちゃら。
IMG_8730
広々とした店内。

この日は、空いていました。
IMG_8578
入り口で、検温と消毒を済ませます。

実際、店内は広く混んでいる事も多々あったので、
ちゃんと商品を吟味した事は無いんだよな。

お目当ての商品にパクついていた感じ。

空いている今回だからこそ、面白い物を探す企画をいきなり開始。
IMG_8580
レトロなタッチの色々なキティちゃんのバッジ。

空白のところを見る限り、そこそこ売れているな。

色んな種類があって、おもしろさ判定は【20】。
IMG_8575
大人気アニメのにおいがするグッズ。

面白さ判定は【20】だな。
IMG_8576
ここの駄菓子屋は、税抜表示。

にしても、令和3年に 7円の駄菓子がある事に驚き。

面白さ判定【60】です。
IMG_8577
クレヨンしんちゃんのパッケージなのに、10円のグミ。

面白さ判定【10】。
IMG_8579
うまい棒のエビマヨ。

面白さ判定【30】。
IMG_8582
スケバンヨーヨ。

もはや、お父さん、お母さん向けだよね。

小さい子がこれを選んだら、センスが良すぎだろ。

面白さ判定【70】。
IMG_8583
オリオン製菓の、おくすりやさんカプセルラムネ。

狙いすぎているから2点。

と厳しくいきたいところだけど、
バランスをとって面白さ判定【30】。
IMG_8581
シャボンピストル。

かわいい動物の顔なのに、ピストルになっているという
ミッションインポッシブルのような仕掛け。

面白さ判定【71】。

まあ、優勝です。

なんなら、6種類すべてが優勝です。
IMG_8574
こんな感じです。

面白さを狙いすぎても面白くないし、
探した時点で面白くないという結果。

駄菓子は深いですね。

やっぱりありのままに楽しむのが、一番楽しいのかもしれん。

今回、一番伝えたかったことは
「あんまんと肉まんの販売をしているよ」という事です。