IMG_8780
冷蔵庫の中に湿布しか入っていない状況だった為、
食料を求めて中島廉売へ行ってきました。

週末という事で、惣菜屋さんも開いていました。

中島廉売

前回行った時は、路面のツルツル感が半端なかったですが、
今回は大丈夫。

歩道の雪も若干少なくなっており、春がチラッと見えた気がします。
IMG_8779
まずは、木~土曜日のみやっている中島廉売内の惣菜屋へ。

店名は、中村屋。
IMG_8777
揚げ物や焼き鳥等、各種惣菜が並びます。
割と早い時間に行ったので、店の奥では次々と揚げられる揚げ物。

魚屋等が並ぶこの一角で、ここだけ美味しいにおいがするので、
ついつい においに誘われ。
IMG_8778
お店は女性2人でやっています。

2人共、お勧め上手というかバリっとしてる。
対話が楽しかったりと、対面販売の強み。
IMG_8780
とりあえず、ご飯はたっぷり炊いてきたのは良かった。

惣菜をアテに、もりもり食べましょう。
IMG_8781
惣菜を買った後は、海鮮等を買います。

まずは、秋本鮮魚店で牡蠣をゲット。
IMG_8782
ここは、女性店主が1人で仕入れも販売も行っております。
IMG_8783
続いては、紺地鮮魚へ。

新鮮な刺身や、自家製塩辛のファンも多い鮮魚店。
IMG_8795
買ったのは、まぐろほっぺ。
IMG_8796
脂が多くスジの部分も少しありますが、トロける旨味。
量もたっぷりで、この値段で買えるのは最高です。
IMG_8789
さっきの惣菜店で買ったのはこれです。
IMG_8791
焼き鳥のパックは6本で500円。
ここのレバーが好きなので、豚串とレバーのパックを。

ちなみに、豚串と鳥串のパックもありました。
IMG_8792
甘く粘度のあるタレがたっぷり。
焼き鳥弁当にしよう。
IMG_8790
豚ロースカツ 200円。
揚げ物が苦手な自分としては、家で揚げ物を食べる手段の1つです。

ごっこも だいぶ安くなっていたりと、両手に袋をぶら下げた買い物旅。