IMG_0201
お店のSNSで、新メニューで海鮮丼が誕生した事を知り、
何もしていない自分へのご褒美も兼ねて行ってた。

IMG_0186

■一人飲み専門酒場 充電ハイボール
場所は、函館市梁川町。

ベルクラシック函館の向かいです。

 
前回の記事は、上のリンクより。

お得な3品1000円メニューを注文したんだった。
IMG_0188
この前、座った席にはゴミ箱がなくて、
ポッケにパンパンにして ゴミをお持ち帰りしたけが、今回はあった。

席は広いとは言えないけど、
コンパクトシティみたいで快適。
IMG_0191
なんとなく、充電。

一つは、注文をとるタッチパネルの充電器。

少し形がかぶり気味。
IMG_0189
やきとり酒場 夕焼けハイボール 七飯店も
3月19日(金)にオープンしたようだ。

と、理由をこじつけて乾杯。
IMG_0193
■メニュー
IMG_0194
上の画像のメニューは、
単品でも頼めるし、組み合わせ自由で3品で1000円。
IMG_0195
席が半個室チックだから、
何人お客さんがいるかはわからないが、気配を感じる空間。
IMG_0196
ただ、1人飲み酒場だから、
人が多かろうが静か。

音を立てずらい静かさじゃないのは、店内に流れるBGMのおかげ。
IMG_0197
単品飲み物メニュー。
IMG_0198
単品飲み物メニュー つづき。
IMG_0199
日本酒もあり。
IMG_0210
まずは、軟骨唐揚げ。

自家製という事で、頼んでみた。
IMG_0211
大きさ不揃いが、逆に良いの良いの。

揚げたてを、ゴリゴリむさぼる。
IMG_0212
1人だから、レモンかけるかけない戦争もなく、
平和なもんじゃよ。
IMG_0190
紙のメニューにはないけど、
タッチパネル上には新メニューが反映。

今回頼んだ海鮮丼もそうだけど、
漬け玉丼とか。
IMG_0201
充電海鮮丼 980円。
IMG_0202
前回に来た時に単品で海鮮を色々頼んだけど、
それを海鮮丼にした感じ。

じゃあ、間違いないやつやん。
IMG_0203
この海老が旨い。

真ん中にある白いやつはホタテのひも。
IMG_0204
海老が主張強かったので、どけてもらいましたの図。

ここの刺身、安いからと侮るなかれ。

鮮度が良いのだ。
IMG_0204
充電ハイボール史上、最高額な海鮮丼。

だが980円だし、安い。

むしろ、単品で刺身を頼むよりお得感があるし。
IMG_0207
今回は、のみほにした。

時間を選ぶ事ができる。

そして、メニューが豊富。
IMG_0213
というわけで、飲みに徹した夜。

話相手がいなくたって、お酒飲んでりゃ楽しいさ。