
カウ’Sキッチンの公式SNSを見ていたら、
6月1日から期間限定企画をやるという事だったので、
知人との約束をすっぽかして行ってきました。
カウ’Sキッチン
場所は、函館市昭和2丁目。
昭和温泉の向かいにあります。

お久しぶりでございました。
このカウ’Sキッチンが出来て以降、
新店や唐揚げ専門店の他、テイクアウトを新たに始めた店もあり、
気がつけば お久しぶりでございました。

メニューや営業時間が外に貼られています。
駐車場は店の前に数台分。

今回の期間限定企画がこれです。
6月1日~3日は、とんとんメンチカレーが500円。
6月7日~9日は、チキからカレーが500円。
ところで、いつから500円の事をワンコインと呼ぶようになったんでしょうね。
コインと聞くと、どうしてもモーリーファンタジー等のメダル=コインのイメージ。
いや。
本当はどうでもいいんです、はい。

あと、日替わり弁当を600円で販売しています。
6月の日替わり弁当メニューは上の画像。
もちろんの、肉系弁当です。
あと、毎月10日は とんとんメンチ弁当が500円。

店内に入ります。
商品がビシッと補充されていて良いですね。
1本90円のチキからも美味しそう。

買ってきました。
6月1日~3日限定で、とんとんメンチカレーが500円なやつ。
カレーと、とんとんメンチは別容器になっています。

カレーオープン。
米に何かしらかかっていると、テンションが上がる血筋です。
ちなみに、予約しておくとスムーズとのこと。

カレーが鏡のようにすごく反射しました。
まるで、自分の心を見透かされているよう。
この後、ポールスターの期間限定ラーメンを食べに行く事とか。

前にも食べたけど、このメンチカツ美味しいのですよね。
肉の旨味たっぷり。

店の見本写真を真似して、カレーにのせてみた図。
こうして見るとメンチカツのボリューム感があります。

カレーは素材の甘味が出ているタイプ。
すごく優しくて、大人だけじゃなく小学生も好きであろう、この味。
小学生はとにかく、カレー、ラーメン、揚げパンが好きですから。

ルーの中にメンチを入れると、一体感が生まれます。
もう1個は、ソースか醤油か、塩コショウで食べようと思ったけど、
結局カレーにイン。
カレーを食べた今としては、単品でチキからが食べたいですね。