
いよいよ暑くなってきました。
自分が柑橘系フルーツだったら、相当甘くなっているだろうと思うほど太陽を浴びながら、
この日は、ちゃんぽん長崎家へ行ってきました。
ちゃんぽん長崎家
場所は、函館市五稜郭町。
旬の味 ご馳走亭の向かいです。

長崎家と言えば、
MEGAドン・キホーテ函館店となる前の長崎屋を思い出します。
メリーゴーランドがあったり、色々と勢いのあった時代。
今じゃ良い思い出話というか、懐かしさ。

「ランチしよう!!」と、shall we ダンスばりに書かれた看板。
この日は、正油ラーメンが400円の日でした。

店内に入ります。
時代の流れにのり、テイクアウトを始めたようです。
メニューは、
中華飯
チャーハン
カレーライス
皿うどん
の4種類で、全て500円。

ランチメニューの提供は、
月曜から土曜の11時30分から15時頃までのようです。
月曜と土曜は、しおラーメンが400円。
火曜と木曜は、しょうゆラーメンが400円。
水曜は、みそラーメンが500円。
金曜は、ちゃんぽんが500円。

函館にはリンガーハットもないし、
ちゃんぽんを食べたくなって思い出すのは長崎家。
本場のちゃんぽん麺を使っているようです。

店内は、カウンター席とテーブル席があります。
本場の味を伝え数十年。
昭和の香りがします。

卓上調味料。
一味のフタは、おでかけ中かな。

日替りランチの しょうゆラーメン 400円。

具は、わかめ、玉子、麩、チャーシューがイン。
チャーシューは味染み歯応え系。

麺です。
しょうゆは好きだから、しょうゆの日で当たり。

全体的に懐かしさを感じる一杯。
店の雰囲気も手伝って、昭和にタイムスリップしたみたい。
これくらいのサッパリとしたスープなら、
スープをガブガブ飲み干せる。

麺料理のちゃんぽんも好きだけど、
お酒のちゃんぽんも好き。
お酒のちゃんぽんも好き。
という事で、次回はちゃんぽんを食べるとしよう。