
暑いのに どこか夏らしさを感じないのは、
どこからともなく聞こえてくる、盆踊りのメロディーが聞こえないせいかもしれない。
そんなことを考えつつ、とってもいいんでないかい、
炭火居酒屋 炎 函館美原個室別邸店へ行ってきました。
炭火居酒屋 炎 函館美原個室別邸店
場所は、函館市美原。
スシロー函館美原店の ななめ向かいです
先月、6月に行った時の記事は上のリンクより。
メニューに変更もないので、メニュー等は前回の記事を参照下さい。

1階は牛乃家。
2階は、全席個室の炭火居酒屋 炎。
階段で2階へと。

炭火居酒屋 炎の系列は、牛乃家もそうだけど結構あるんですね。
ザンギを看板メニューとしている店もある模様。

まずは、水を頼んでウコンの力の粒タイプを飲むところから始めます。
ちなみに、呑水は皿の名前なので注意してください。
自分は「とんすい」と呼んでいて、
ご利益のある水が来るもんだと思っていたけど。

7月のおすすめメニューです。
5月は店自体が休業していたから、
6月のおすすめは5月のおすすめメニューのままでした。
今月のメニューは、バスクチーズケーキがなくなって、
牛ヒレステーキ串がラインナップ。

という事で、おすすめメニューから牛ヒレステーキ串319円(税込)。
だいたいおすすめメニューのパターンがわかってきました。
基本、大きく変わらないけど、少しづつ入れ替わりがある。
そして、一度無くなったと思いきや、カムバックするメニューもある。
そんな感じでしょうか。

同おすすめメニューより、蒸しカキポン酢 539円(税込)。

メニューのイラストでは、
殻付き牡蠣が2個のイメージだったけど、実際はこんな感じです。
むしろ良いじゃないか。
ぷっくりとした牡蠣が5粒。

大きさだって悪くない。
レモンをかけていただき。

あとは、いつものやつですね。
注文がルーティン化しつつあるやつ。
ザンギ。

ひざなんこつ唐揚げ 319円(税込)。
冒険したい気持ちもあるけど、
結局ここに辿り着きます。

つくねは、これまで食べた事のないやつを注文。
・わさびおろしつくね165円(税込)
・生つくね自然しお 110円(税込)
・キムチチーズつくね176円(税込)
ボリューミーで、お腹いっぱいになるつくねです。

最後は、しいたけ生つくね198円(税込)

しいたけとつくねの境界線がわからないくらい、
スムーズにマッチングした一品。
鳥人間コンテストを見ていて、
どこから鳥で、どこから人間かわからないくらいマッチング。
でも、今日イチのメニューは、牡蠣が優勝。