
おにぎりは、パワーを回復する重要な存在である。
この日は、おにぎりを買う為だけにミルキーハウスへ行ってきました。
ミルキーハウス
場所は函館市桔梗。
函館新道の側道をゆるりと。

久しぶりのミルキーハウス。
前に来た時は当然のようにソフトクリームをソフトに食べたけど、
今回はハナから、おにぎりの事しか頭にありません。
とはいえ暑い日で、外でソフトクリームを食べている人を見ていたら、
ちょっぴり ぶれそうになったけど。

メニューです。
ソフトクリームメニューの下に、
当たり前のようにおにぎりメニューがあります。
おにぎりの種類は、
・さけ
・うめ
・おかか
・ミックス
・すじこ

冷蔵ケースには、駒ケ岳牛乳や、のむヨーグルトが並びます。

ちなみに店内はイラスト多めで、
外の駐車場は広め。
今の時期なら、店の外で食べるソフトクリームがおいしかろう。

店のスタンプカードもあります。
ここ、ミルキーハウス。
自分が知る限りの英語で訳すと、「牛乳のような家」。
そんな牛乳のような家で、これからおにぎりを買いますよ。

買ってきました。
店内におにぎりの姿が見えなかったけど、
店の方におにぎりの話をしたら、発泡スチロールから出現。

第一印象は、大きいおにぎりだという事。
峠越えをする際にも、おにぎりは必須アイテムだけど、
これは腹持ちが良さそうです。

おにぎりの呼吸で、巨大岩を真っ二つにするようにカット。
これは、さけ 150円。

こちらは、ミックス 160円。
さけと、うめのミックス。
知人がここの おにぎりが美味しいと言っていたけど、
理屈抜きに美味しかったですね。
異論なし。