
今年の北海道は異常に暑いから、
ホームセンターでは水道のホースが売れているらしいですよ。
そんな事もあるかと、
この日は、本町にある赤からへ行ってきました。
赤から五稜郭店
場所は、函館市本町。
夕焼けハイボールの隣で、本町のいか太郎の向かいです。

久しぶりです。
を通り越して、もはや懐かしいくらい。
思い出すのは、知人との不毛な語らいと、
泥酔の記憶のみ。

店内はコロナ対策で、ビニールの仕切りがあり。
2階席もあります。

赤からの創業日である8月2日より、
第1弾、第2弾と創業祭が開催されます。
また、9月30日まで赤から創業セットも登場。
2人前から注文できるセットです。

あと、総額100万円現金給付キャンペーンをやっています。
抽選で現金が当たる企画。
また先着1000名には、次回使える1000円OFFクーポン付応募券を進呈。
キャンペーンの開催店舗を公式ホームページでみたら、五稜郭店も昭和店も実施しているようです。

メニューをずらりと。



昭和店には、昭和店限定メニューがあったけど、
五稜郭店にはない模様。

宴会じゃなくても、飲み放題は注文可能です。

飲み放題メニューです。
飲み放題は、1320円(税込)。

テイクアウトメニュー。

さて、暑いので早速飲みます。
暑くなくても飲むのだけど、早速飲みます。

お通しは、冷やし唐揚げ。
気持ちピリ辛な感じで、
さっぱりとしています。

気分的に今回は焼き肉かな。
博多焼肉は、辛めの味付けですが、
追加料金を払えば更に辛くできます。

博多焼肉鶏セセリ+エンマ大王だれ。
暑くて汗をかくのではなく、
食べて汗をかきたいのだよ。

赤から鍋15番くらいに相当の、エンマ大王。
ちょっぴりドキドキして食べたけど、
常識的な辛さで美味しくいただき。

めちゃウマとんちゃん。

名古屋メシといえば、やっぱり とんちゃん。
豚のホルモンですね。

牛シマチョウ味噌。
鍋での牛ホルも美味しいけど、
焼いても美味しい。

年に数回あるかないかの二日酔いなので、
この辺で失礼します。
赤から創業祭。
明日から第一弾スタートです。