IMG_4458
この日は買い物があって本町にいたのですが、
携帯をいじっていると、いつの間にやら聞いた事のある居酒屋 あずみ屋の目の前にいました。

初訪問でドキドキしながら入ると、元気なマスターがお出迎え。

居酒屋 あずみ屋
場所は、函館市五稜郭町。

函館五稜郭病院がある通り沿いで、
五稜郭尤敏や、炭火割烹 菊川の並びです。
 IMG_4444
居酒屋 あずみ屋は、昨年オープンしたようです。

店の前に駐車場もあり。
IMG_4457
店内は、カウンター席と小上がり席があり。

店の水槽の中には、ホヤ存在。
IMG_4449
ここからは、メニューをずらりと。
IMG_4450

IMG_4451

IMG_4452
メニュー内に書かれているコメントがおちゃめ。
IMG_4453

IMG_4454

IMG_4455
海鮮があったり、
串焼きがあったり、
一品料理があったりという構成です。
IMG_4456
刺盛りはリクエスト出来る模様。

言うだけタダだから、
交渉したって良いかも。
IMG_4447
とりあえず生ビール。

銘柄は、アサヒスーパードライ。
IMG_4448
それでもって、この日のお通しです。
自家製ポテサラと、殻付きウニ。

大事な事だから もう1度言おう。
殻付きウニ。

小ぶりながらも、身はしっかりで濃厚。
IMG_4445
本日のおすすめは、カウンター上に貼られています。

海鮮を扱っている店は、本日のおすすめって本当におすすめだなと つくづく思います。
いつもあるものより、その時しかないものってシビれるよ。
IMG_4446
とりあえずは、刺身を頼んでみます。
IMG_4458
マスターおまかせの刺身の三点盛り。

よく見ると四点盛り。
「間違っちゃった」とか言っていたけど、
マスターのサービス。
IMG_4461
本まぐろが美味しかったな。

何て表現しようか。

こういうのは、どうだろう。
「舌の上に、もう1枚舌がのった感じ。」

違うな。
IMG_4459
おまかせは他に、
サーモン、しめ鯖、ヤナギノマイ。

ヤナギノマイって、刺身で食べた事あったかな。
すごく淡白。
IMG_4462
鶏の白レバー串があったので注文します。

新鮮だからできるミディアム焼き。
IMG_4464
牛のコメカメ串。

珍しいものは、やはり好奇心で食べてみたい。
歯応えとジューシーさを兼ね備えているような感じ。
IMG_4465
真イワシのタタキ。
IMG_4466
暑い日でもサッパリ食べれる一品。

夏は食よりも、ビールばかりが進みます。
何杯飲んだかなんて、記憶にございません。
IMG_4467
ちなみに本マグロの生ハムなんてものも、
本日のおすすめにありました。
IMG_4468
これが本マグロの生ハムです。

見た目はまんまマグロなのですが、
食べるとアラ不思議。

実に面白い。
IMG_4470
最後は、また串に戻ってみたり。

海鮮も鮮度良く、良い店を発見した感じです。

もうすでに頭が海鮮モード。