IMG_4338a
丸井さんで 買い物もしましたし、
この日は、函館の丸井の横にある らーめん まつ屋に行きましょうね。

らーめん まつ屋
場所は、函館市本町。

函館市電がある道路から見える店舗で、
函館の丸井今井の横です。
IMG_4331
突然ですが、来週から歯医者に行く事になりました。
どんな治療が施されるか わからないけど、
今の内に食べたいものは食べておこうかなと。

熱い物は熱く、冷たいものは冷たく。

それが自分の理想なんだけど、それが出来なくなったから歯医者へ行きます。
とほほ。ちなみに、ここには以前 麺バルというラーメン屋がありました。

麺バルには、よく行ったな。
遅くまでやっているから、
ここで3次会・4次会をしたのが遠い昔のように感じられる今の現状。
IMG_4336
店内は麺バルの居抜きといった感じですね。

小上がり席もあって、あずましくて良き。
IMG_4337
カウンター席です。

それにつけても、いくつになっても歯医者はこわいな。
キィーンという音も嫌だし、
果てしなく続く治療も嫌だ。

これから自分が通う歯医者は、過去にも行った事があるけど、
先生の指が太いのが致命傷なんだよな。

治療で痛い瞬間、毎回先生の指をかんでいた過去。
IMG_4335
卓上調味料です。

他にお客さんもいなくカウンター席だったから、
店主と しばし世間話なんかしたり。
IMG_4334
メニューです。

メニューはいたってシンプル。
定番の4種メニューで、
厚切り炙りチャーシューが入るか入らないかで値段が変わります。
はい。
IMG_4333
今回自分が注文したのは、晩酌セット。

AセットとBセットがあるのだけど、
安い方のAセットを注文して、
様子をうかがったり、うかがわなかったり。
IMG_4339
晩酌セットのAセットは、
・塩らーめんか醤油らーめん
・瓶ビール(中瓶)
・餃子
のセットです。

これで1280円だから、全然あり。
IMG_4338
瓶ビールをやりつつ、
餃子の事も考えつつ計画的に飲んでいると餃子が登場。

食欲香るかほり。
IMG_4340
一つ食べるなりメチャクチャに旨しですよ。

ガツンとくるパンチのある餃子。
例えば餃子を(チャオズ)と読むのなら、
重力100倍特訓をしたチャオズのような。
IMG_4341
店主にお願いして、
瓶ビールと餃子をやり終えてから
晩酌セットのラーメンを注文。

短い時間だったけど、
締めのラーメンです。

こんな時代さ、覚悟は出来てる es。
IMG_4343
塩か醤油を選べるならばと、迷わずの醤油。

麺がぷりっぷりの図。
IMG_4344
丼を横たわるチャーシュー。

これさえも、瓶ビールのおつまみになりえる。
IMG_4345
餃子も美味いし、ラーメンも美味い。

そうなると気になるのは前歴。
素人が昨日今日で出来るものじゃないからね。
IMG_4346
聞くと、函館市宝来町にあって
惜しまれつつ閉店した天ぷらてんやの店主でした。

前の人から引き継いだけど、
コロナの影響もあり閉店を決断したのだとか。
IMG_4347
いつか どういう形かで、
あの日の天ぷらを食べたいなと語りながらのラーメン完食。
IMG_4348
となりは居酒屋があるんだけど、
ラーメン屋と繋がっています。

今度はこっちにも来てみよう。
やみつきになりたいからね。