秋の天気ですね。
カッパを着たり脱いだり忙しいこの日は、
なか卯でテイクアウトです。
なか卯 函館昭和店場所は、函館市昭和。
トイザらスの向かいにあります。
なか卯と言ったら、自分の中では竜田揚げですね。
昔は、月10で食べてた。
10個で300円は安いもの。
お持ち帰りメニューです。
大きく分けると、丼と うどんの2本立て。
もちろん、温かいうどんも、冷たいうどんも持ち帰り可能。
うどん弁当と言えば丸亀製麺を思い描きますが、
なか卯でも新商品として、うどん弁当を初めました。
長年無かったのに、この流れはのっかったか。
なんて思ってみたり。
しかし、今回の狙いは これではない。
お目当てはこれ。
4種きのこの親子丼です。
その前にこれを。
はいからうどん(小)は、丼とのセットでプラス100円。
あとは、enjoyセット 240円。
はいからうどんは、冷たいやつにしました。
はいからうどんの「はいから」の意味は、
西洋文化を取り入れる意味ではなく、
あげ玉の入ったうどんの事なので注意。
カップに入った つゆに、緑のトレイをぶっかけて すぐ完成。
そうだ。
カップといえば、トライアルに
日清フーズの「カップでつくるお好み焼き」
という商品が売っていてね。
見るからに外観が、カップラーメンの容器で面白いなと思ったけど、
結局はフライパンを使って焼くようで。
カップはボウルの役目かと思い辞めました。
カップだけで全部、調理できるなら面白いんだけどな。
まあ、楽といっちゃ楽なんだけど。
モチモチうどんです。
おにぎり2個と、これあったら十分なレベル。
以前だったら足りなかったけど、
食欲の秋はどこにいったんだろう。
enjoyセットは、
・竜田揚げ3個
・プリン
・おもちゃ
が付いて240円。
おもちゃの内容にもよるけど、
安いと思う。
なんと言っても、
今回のおもちゃは、コウペンちゃんのマグネットですから。
VAIOストアで、おしゃべりコウペンちゃんを本気で買おうと思ったけど、
たくさん おしゃべりするには月額費がかかると知り、
挫折した自分としては、これは欲しかった。
気になる方は、「VAIO コウペンちゃん」で検索。
開封すると、これが当たりました。
台座には「ゆっくり休んでいいんだよ〜」のメッセージが。
今の自分にピッタリなメッセージじゃないか。
まあ、自分の場合は、
「ゆっくり休みなさい」という意味合いじゃなく、
「いつもゆっくり休んでいて、これでいいのか」という疑問に対して、
「ゆっくり休んでいいんだよ~」と肯定してもらったような意味合いなんだけど。
そして本題。
4種きのこの親子丼の並盛 590円。
4種のきのことは、
キクラゲ
舞茸
エリンギ
ぶなしめじ
香りが良き。
そんな感じがします。
というか、ダシがうまか。
親子丼だから、
「きのこばかりじゃないか」
という事もなく満足です。
電話予約が出来れば尚更良かったのだけど、
アプリで予約出来るのでキュンです。