IMG_5365a
おにぎりの のぼりがずっと気になっていたこの店。

この日は、吉和寿珈琲店へ行ってきました。
あえて、おにぎりだけを買いに。

吉和寿珈琲店(キチカズコーヒー)

場所は、函館市松川町。

八幡通り沿いにある、ローソン函館松川町店の向かいです。
IMG_5365
店の目印は、一にも十にも のぼりですね。

店の前にすごい数の のぼりが立っているので、
「戦が始まったんじゃないか」と思うかもしれませんが大丈夫です。

のぼりは大事。
IMG_5364
店前に着いたけど、情報量が多いな。

まとめると、
モーニングメニューは、7時から17時。
名古屋ランチは、11時から14時。
おにぎりタイムは、9時から15時。

自分はもちろん、おにぎりタイム目がけて 行ってきました。
IMG_5368
住宅を改装した店内へ入ります。
店内には、先客が数組。

おにぎりは、注文後に作る模様。
おにぎりを注文してから判明したのは、
店主が1人で、忙しい雰囲気。
IMG_5367
日差しが温かい。

吉和寿と書いて、きちかず。
漢字は難しいが、縁起の良さそうな漢字の組み合わせ。
子の名づけのように、画数とか気にしたのかな。
IMG_5366
それにしても、モーニングが400円は安い。

しかも、7時から17時までやっていますからね。
IMG_5707
上の画像は、お店のチラシ。

月曜から金曜日の17時から19時はハッピーアワー。
ドリンク1杯とつまみ3品で1000円です。

つまみが気になるし、来てみたい。
IMG_5369
おにぎりを、テイクアウトをしてきました。
上品な香りがする 包紙に入っています。

しっかりしてる。
すごいしっかりしてる。
IMG_5370
包み紙を開けると、このフォルム。

しっかりしてる。
すごいしっかりしてる。

この包紙のくだりだけで、テンションが上がりました。
IMG_5371
ドーンと大きいおにぎり。
そして、ずっしり。

おにぎりというか、昔話に出てくるような おむすび。
IMG_5372
失礼して、おにぎりの断面図。

1個目は、焼きたらこ。
IMG_5373
もう1個は鮭を。
IMG_5374
具材うんぬんというより、米がもっちりと 美味しい。
そして、適度な塩加減も良くて、登山に持っていきたいやつ。

なにより、珈琲店でテイクアウトのおにぎりをやっているのが面白いですね。
おにぎりのテイクアウトは、電話注文が正解かもしれません。