
こんにちはこんばんはおはようございます。
1年前に行った店に、もう一度行ってみようのコーナーです。
今回の舞台は、カウズキッチン。
カウ’Sキッチン
場所は、函館市昭和2丁目。
昭和温泉の向かいにあります。
前回の記事が12月9日で、ほぼ1年前。
狙ったわけではないけど、こういうのは嬉しかったりする。
少し嬉しいくらい。
ハッピーまではいかない。

カウ’Sキッチン到着。(以降、カウズキッチン)
今回、思い出したようにやってきたわけだけど、
意外な場所にカウズキッチンのチラシが置いてあって、思い出しました。
待ち時間に目を通せるし、効果はありそう。
現に、自分はそれで今回の来店のきっかけになったし。

メニューです。
各種弁当メニューや、カレーメニューがあります。

とんとんメンチと、チキからの二大看板。
1個からでも、注文可能です。

ちなみに、営業時間は上の画像のとおり。
あと、会食お弁当もあるようです。

日替り弁当もあり。
12月のメニューです。
1年ぶりにカウズキッチンに来たけど、
従業員が増えたような気がするけど気のせいかな。
奥で調理していた人が、前面に出てきたとかか。

あと、12月17日(金)の19時まで、
クリスマス・年末セットの予約も受付ています。
写真で見る限り、ボリューミーなオードブル。

定番どころ2種買ってきました。
とんとんメンチ 5個500円
チキから6個 500円
合計1000円で味わえる、揚げ物パラダイス。

ゴロっとしていて、パックが閉まりきらないメンチカツ。
噛むと肉の旨味が広がります。
揚げたての、サクッと食感も良い感じ。

カリ、プリ、ジュワ―な唐揚げ。
夕食のもう1品的な感じで買いに行ったけど主役級だった、
メンチ&唐揚げ。
もはや、耳タコフレーズかと思いますが、お酒のアテに最適でした。