
ちょいと前に知人から「ちょっと いーもん食いにいぐべ」との誘いがあり、
この日は、くずし割烹 和のふへ行ってきました。
くずし割烹 和のふ
場所は、函館市梁川町。
居酒屋気腹志の横の通りを、すっといったところです。

おお。
旅館のような落ち着いた和の佇まい。
すごく大人な空間な感じがするな。
自分も一応、大人なんだけど。

今回は宴会コースにしました。
公式ホームページに目をやるとコースが3つあって、
・会席料理「蔵」5,500円
・会席料理「旬」6,600円
・会席料理「龍」8,800円
いずれも、料理のみの価格です。
それ以上のコースも、予算に応じて対応可能との事。

飲み放題メニューです。
飲み放題は2時間。
価格は2,200円で、2名からの受付です。
ここでは、日本酒は福井県の黒龍酒造のみを扱っています。
すなわち黒龍飲み放題やん。
黒龍3種類を飲めるプランもあるようだけど、予算オーバーで断念。

今回自分のプランは、
会席料理「蔵」5,500円
2時間飲み放題 2,200円
計 7,700円

本日のおすすめメニューがテーブルに置かれていました。
追加で頼んだりできるのかな。
値段は書いていないけど。

料理が出てきました。
まずは、自家製ごま豆腐。

えびが良いね。
茶色のは、むかご。
馴染みがなく、初めて食べたむかご。

美しいね。
目で楽しむ。
これが割烹の醍醐味。
くずし割烹てのが、
なんとなく敷居を下げてくれているような感じで、今回構える事なく来れた感。

ホットペッパーグルメ経由で予約したんだけど、
1グループに1つ、黒龍飲み比べクーポンがついていて。
数ある種類から選んだ図。
飲み放題以上の満足感。

刺身参上。

まぐろ、かんぱち、ハタ、ニシン。
ハタもあまり食べる魚じゃないけど、
ハタが一番美味しかったな。

さわらのゆず胡椒焼き。

スモークサーモン寿司と、昆布を添えてって感じかな。

鶏の治部煮。

茶碗蒸し。

なめこうどん

うまい。
いつもは生ビールメインだけど、
日本酒多めな試合展開。

デザートは、黒龍アイス。

分解した図。
黒龍が好きだから、今回ハマりまくり。
個室でゆっくりと、雰囲気さえもおつまみな店でした。