
最近、自分の中で焼き鳥ブーム状態。
季節柄、バーベキューで焼き鳥を焼けないのが辛い時期。
この日は、においに誘われるがままに、
やきとり おさない五稜郭店へと入ります。
やきとり おさない 五稜郭店
場所は、函館市本町。
中央病院の並びで、
地獄ラーメンでお馴染み、
昇龍の ななめ向かいです。

本店は北斗市にある やきとり おさない。
そういえば、昔ここの建物は
ラーメン屋のあづまやでした。
懐かしいな あづまや。
飲み会の締めのラーメンで良く行ったものだ。
反省会なんかしたりなんかして、
ラーメン屋でまた飲んでみたり。

店内に入ると、
焼き鳥好きにはたまらない香り。
店内はカウンター席と、テーブル席、
あと奥には、
宴会ができる大きな席もあり。

飲み物メニューをずらりと。

ここに来る前に、
すでに飲んだり、食べたりしているので、
今回は軽くやります。
もう整っているからね。

生ビールは、プレモルです。
瓶ビールは、
アサヒ、サッポロ、キリンと各種あり。

「穴」って書いてあると思ったら、
「六」っていうお酒。
酔いのせいか、目が悪くなったのか。

引き続き生ビールでやります。
自分を はげます会スタート。

この日のお通しです。
これから焼き鳥を食べるにあたって、
箸休めならぬ、串休めになる極上のお通し。
前もどっかで書いたような気がするけど、
3品ってイイね。

ひき肉が入っていて、
すごく美味しかったポテサラ。
酔っていたけど、
これだけは、しっかりと覚えている。

さてと。
お酒のアテを探しますか。
全体的にリーズナブル。

知人は、おさないの牛スジカレーライスが大好物。
それは、今度食べてみよう。

かしらがおすすめとの事で、
かしらを。
1人前 3本スタイル。

肉厚な かしら。
脂が甘く、食感まで楽しめる。

あとは、レバー1人前。
焼き鳥、めちゃ旨じゃないか。
控えめに言っても、めちゃめちゃ旨い。
テイクアウトもやっているようで、
1日頑張った自分へのご褒美にも、大アリでしょう。