
今年初のスシロー訪問。
この日は、2月20日までの、
「東北三陸うまいもん市」に行ってきました。
スシロー函館美原店
場所は、函館市美原。
炭火居酒屋 炎 函館美原個室別邸店の向かいです。

今回の、東北三陸うまいもん市のメニューは、
上の画像のとおり。

まずは、
はこら飯風海苔包み。
宮城名物。
そもそも、「はらこ飯」がわからないから、
はらこ飯風なのか、どうなのかがわからん事態。
「これは、はらこ飯だよ」
と、ささやかれたら信じてしまうだろう。

フカカツにぎり。
気仙沼名物らしい。
日本はせまいにも関わらず、
都道府県不出のグルメが多いよな。
もっとくれ。
北海道民がわからないものを、
もっとくれ。

釜揚げたたみしらす。
三陸沖産。
ネーミング通りのメニュー。
食べ方の正解に悩むやつ。

もちろん通常メニューも食します。
皿の色を気にしながら。

何気に好きなネタ。
生ハム。

ちょいと、うどんをはさみます。
道外の人が、
こっちの回転寿司事情を知って驚くのが、
回転寿司のレベルの高さだそうで。
知人を函太郎へ連れて行った時は、
「関東圏とネタの鮮度が違う」と興奮していたな。

あと驚いていたのが、
海鮮の町函館で、レベルの高い地元回転寿司がある中で、
スシローがメチャクチャ人気だという事。
確かに、いつも混んでいるもんな。

2月20日までは、うにのメニューもあるのです。
ウニ活2022は、もう始まっているのだ。
うに活2021は、上のリンクより。
よくよく考えたら、なんだ うに活って。

漬けうに包み。
店内で漬けにして、旨味を引き出した逸品らしい。
漬け良いじゃないか。
溶けた うにの100倍良いよ。

濃厚うにまぜそば。

418円(税込)という値段から、
あまり期待しないで注文。
食べると、しっかり うに。
濃厚うに。
ライン友達のスシロー。
今年も、美味しい情報を頼む。