IMG_7790a
これまで朝食といえば、ほぼ米を食べてきたけど、
自分の中でのパンブームが
令和4年にして到来。

この日は、朝食を買いに
手作りパンの家 ムックルへ行ってきました。

手作りパンの家 ムックル

場所は、函館市千代台町。

中島廉売の入口の近くです。
IMG_7790
自分の周りでも、根強いファンが多いムックル。

ポンキッキーズのムックの話は聞かないけど、
ムックルの話はよく聞くもんな。

函館市民の台所である中島廉売には
多い時には週5で来ますが、
中島廉売の目と鼻の先にある ここに来るのは初です。
a
営業時間や定休日等は、上のショップカードのとおりです。

イラストが かわいい。
IMG_7791
先日のル・レーブでもそうだったけど、
冷蔵ケースをまず先に のぞいてしまうな。



なんか、電気を使って冷やされるという
特別な扱いをされているパンが、
どんなものか やっぱり気になるよ。

冷蔵ケースには、各種サンドや、プリン、ドリンクが冷えていた他、
意外だったのは、あんぱんを冷やしていた事。

良く見ると、生つぶあんぱんと書いていて、
生クリーム、つぶあん、あんずが入っている模様。
IMG_7792
バーガーコーナー。

ちなみに、画像をクリックすると若干大きい画像で見れます。

スマホなら、ピンチアウトっていう術を使うのがベスト。
IMG_7793
上段はチーズ系のパン。

下段には、ムックルの塩パン。
IMG_7794
とにかくパンの種類が多いです。

もしかしたら、
色々なパン屋へ よく行く人からすれば普通の光景かもしれないけど、
知っているパンの種類が15種類程度の自分としては種類豊富にうつる。
IMG_7795
何を買うか迷うな。

パン迷子。

店内放送で、
お母さんを呼んでもらいたいレベル。
IMG_7796
パンの商品名と共に、
パンの説明が書いてあるのがありがたい。

「このパンは、どんなパンだべ?」
と、いちいち店員さんに聞かなくて すむからね。
IMG_7797
・ミルクスティック

・こしあんぱん。
IMG_7798
・かぼちゃあんぱんや、つぶあんぱん。

・メープルトースト
IMG_7799
・クロワッサン

・チョコクロワッサン
IMG_7800
・ニ色の豆パン

・大人のチョココロネ

・ドーナツ系
IMG_7801
レーズンブレッド 450円。

ハーフサイズもあり。
IMG_7802
・バターロール
IMG_7803
・オニオンブレッド

・イギリスパン
IMG_7806
・クリームチーズデニッシュ
IMG_7804
迷いすぎて、
店員さんに助けを求めるように
おすすめを聞いてみました。

この日は木曜日だったのだけど、
木曜日限定の オレンジブレッドが人気らしい。

なるほど。
IMG_7805
あとは、チーズベーグルも おすすめしてくれました。

お店のおすすめでも、
売れ筋でも、
お姉さんのイチ押しでも、
何でもありがたい。

こういう情報は、ハングリーに聞くよ。
IMG_7808
日替りパンの情報は上のチラシのとおり。

上のチラシはトリミングしているけど、
1000円以上購入すると このチラシがもらえて、
次回チラシを持っていくと5%引きになります。
IMG_7819
買ってきました。

テーマは、「優柔不断がゆえの、おすすめスペシャル」。
IMG_7821
唯一、迷わず選んだプチシュー。
IMG_7822
そして、おすすめしてくれた チーズベーグル。

これは、ちょいと温めたほうが良いのかな。

そのまま食べてみよう。
IMG_7825
オンザチーズだけかと思いきや、
インザチーズ。

大量にチーズが入っていて、最高すぎる。
そして旨すぎる。

チーズありがとう。
乳牛ありがとう。
IMG_7820
こちらは、木曜日限定の オレンジブレッド。
IMG_7823
懐かしさもあり斬新。

自分の好みのパンが かたよっているから、
おすすめされていなかったら、
選ばないパンだったろうし斬新。

新たな発見だな。

ちなみに、ショップカードにも書いていたけど、
営業時間は、午前6時30分より。

ムックルの朝は早い。