
飲食店で、平日限定のメニューを提供する店は多い。
「平日最強」とか思う事もしばしばあるけど、
たまたま、平日のランチで行った山岡家で、
そんなメニューに出会ってしまうお話。
ラーメン山岡家 函館万代店
場所は、函館市万代町。
函館万代郵便局のななめ向かいです。

万代町って、「ばんだいちょう」て読むんですね。
近くにある万代食堂の看板にも、
英語でBANDAIと書いてあるし。
でも長らく「まんだいちょう」と呼んで来たので、
今更、「ばんだいちょう」とは呼べないな。
「パパ」って呼んできたのに、
「お父さん」と急に呼べないのと同じ理屈。

山岡家に来るのは、約8年ぶり。
最後に行ったのは札幌の店舗です。
本当の仲の良い友達とは、
何年合わなくとも
久しぶりの感じがしないのと同様、
久しぶりの感じがしないな。

そもそも、遅すぎる時間にしか来たことがないな。
ランチ時間に来たのは初めて。

平日の11時~14時まで、
まる得ランチサービスセットをやっているようで。
セットは、A、B、Cの3種類。
サービスセットA 790円って。
ほぼラーメンのお値段やん。

サービスセットA 790円(税込)。
色々なメニューが選べる中、
味噌ラーメンとコロチャー丼を選択。

そもそも、味噌ラーメンが690円で。
この、コロチャー丼がセットで790円て、
実質100円計算なコロチャー丼。
平日限定ランチ最強だな。

コロチャー丼は意外や意外に、あっさりとしていて。
甘めのタレと、ネギとゴマがマッチし、
和の装いすら感じる。

味噌ラーメン。
JAFのカードを見せると優待特典で、
コロチャーシュー6個か、
味付け玉子が1個無料。
コロチャーシュー特典バージョンです。

麺の硬さ硬め、
脂の量多め、
味の濃さ普通をチョイス。

食べた瞬間、山岡家。
久しぶりに食べたけど、
懐かしさも何もない。
体のプログラムが、
山岡家が体内に入って来た事を普通に認識しているね。

さて。
魔改造するか。
とはいっても、
調味料の数からいって
おばら家ほどの拡張度はないけど。

最初に、にんにくを少し入れたんだけど、旨くて。
それがトリガーとなって、
若干入れすぎた感がありましたが、
それはそれで、山岡家です。

デフォルトチャーシューと、
トッピングのコロチャーで、
ダブチャーな満足な1杯。
平日ランチ良すぎるよ。
今度は、他の組み合わせで頼んでみよう。