
カニ食べいぐべ。
はにがんでいぐべ。
という事で、
函館朝市で毛ガニを買ってきました。
マルジュウフーズ
場所は、函館市若松町。
どんぶり横丁市場の海側の入り口と、
えきに市場の海側の入り口の間にある店です。

久しぶりのマルジュウフーズに、かに歩きで到着。
自分が 毛ガニを買う店はいくつかあるけど、
ここで買うことが多いかな。

ここは、同じく函館朝市にある すずや食堂系列。
海鮮セットなんかも販売しています。

たらこや、筋子なんかもあり。

名物、カニの形をしたカニの水槽。
その日によりカニの価格は変わるけど、
この日は、活たらばが、100g500円。
結構大きいサイズだったから、
そこそこの値段になるのかな。
目方を はかってもらえば良かったな。

特別面白い動きをする訳でもないけど、
カニを見ているだけで面白い。
というか、夢ですね。
昔と違ってカニが値上がりしている時代だから、
「こんな大きなカニを食べてみたい」という夢がある。

さて、本命の毛ガニ。
100g 400円と格安。
聞くと、
若ガニだから安いとの事。
知人がよく
「毛ガニ1杯いくらで買えるんだ」
と聞いてくるけど、目方だから。
軽いと安い、重いと値段は上がる。

ちょいと毛ガニについてググってみると、
甲羅が硬く、
かに味噌が水っぽくなく、
身がぎっしりなのが堅ガニ。
それに対し、
脱皮まもない為、皮が薄く、
身があまり つまっていないのが若ガニ。
ただデメリットばかりじゃなく、
カニ身が甘いという特徴や、
価格は安いので、
手が届きやすいというメリットはあるらしい。

お店の方に、若ガニの中でも
身入りのよさそうな物を厳選してもらいました。
大きさはビッグサイズ。
これが堅ガニだったら、贈答品物だろうな。
ちなみに毛ガニは、
少し時間がかかるけど、茹でてもらえます。
価格は、上の画像の3杯で4500円ほど。