
ちょくちょく訪れる居酒屋あずみやへ。
たまたま、かわはぎ刺があったので、
迷わず注文した日。
居酒屋 あずみ屋
場所は、函館市五稜郭町。
函館五稜郭病院がある通り沿いで、
五稜郭尤敏や、炭火割烹 菊川の並びです。
前回行った時の記事は、上のリンクより。

日差しの強い太陽が照りつけた日。
こんな日は、キンキンに冷えたジョッキに入った、
これまた、キンキンに冷えた生ビールを
グイっとやるしかねー。

カウンター上のおすすめメニューです。

海鮮系が多いです。
日が長い、日が長いと思っていたら、
もうすぐ夏至なんですね。
昼間が一番長い日、夏至。
親父の一番長い日、さだまさし。

メニューです。
メニューは固定ではなく、
不定期で変わります。

この日のお通しは当たり回だった。
バフンウニとポテサラ。
ウニは小さいながら、
身入りはグッド。

まずは、アスパラを注文。

豚串。
ネギじゃなく、
玉ねぎな室蘭スタイル。

ゴロっとした つくね。

そして、レバー。

たまには違う物をと、
納豆オムレツ。

こんな感じで納豆が入っています。

そして、今回の主役カワハギです。
店の水槽の中を、
悠々と泳いでいました。

活〆ウマズラハギ刺。
身が透き通っています。

カワハギの呼び方は地方により、
ハギ
ハゲ
マルハゲ
カワハゲ
など、
もはや 悪口にしか聞こえない呼び方をする場所もあるようです。

カワハギの何が好きかって、
なんと言っても肝です。
カワハギの透き通った身を
肝醤油で食べてこそのカワハギ刺。
美味しすぎました。