IMG_1689
クレーンゲームの景品って、
何であんなに
心をそそる物が多いのだろうか。

いつもは、お菓子や小さい景品狙いだが、
今回はラウンドワンで大型景品をゲットしてみせる。

IMG_1687

■ラウンドワンスタジアム 函館店

場所は、函館市西桔梗。

コメリパワー函館西桔梗店の ななめ向かいです。

■ラウンドワンスタジアム 函館店の地図

IMG_1692
それにしても巨大な建物。

その中にあるラウンドワンの
ギガクレーンゲームスタジアム。

300台以上のクレーンゲームが並び、
その光景は圧巻と言うしかない。

上の画像だが、
奥が鏡になっているから、
ものすごい量のクレーンゲームが
ずっと奥まであるような錯覚。

上の画像の逆側にもクレーンゲームがあるから、
実際メチャクチャ多いのは確かだが。
IMG_1389
今回の目的は、巨大景品のゲット。

一度この中へ入ったら、
ゲットするまで出てこない所存だ。

財布が空になったら、出ざるを得ないがな。

その前に・・・。

マイクラのミニフィギュアで小手調べ。
IMG_1390
上の画像は、景品が落ちる瞬間。

ボールにバウンドさせる機械は、
運が良かったのか、500円で2個ゲット。

最近こそUFOキャッチャーを再会し始めた自分だが、
過去に違う場所で、
UFOキャッチャーで大金を使った挙句、
獲れなかったという闇歴史があった。

もうやらん
と決めてから何年も空白の時があったが、
10円キャッチャー →100円5回キャッチャー →小さい景品狙い
と、徐々にクレーンゲーム熱が高まってきた訳で。
IMG_1653
だんだんと自信が付いてくると、
大きい景品を狙ってみようかとなってくる。

ちなみにだが、
色々な台をプレイし、すでに1000円消えた。

あかん。

完全に空気に飲まれているけど、
1つの台に集中しよう。
IMG_1659
そういえば、
マインクラフトのクッションが入荷と書いていたな。

マイクラが好きなので、これ狙いでいこう。
IMG_1689
さあ、お目当ての台の前だ。

3本爪の確率機って呼ばれてるタイプの台。
IMG_1690
クレーンゲーム攻略ブログじゃないからあまり書かないが、
爪の角度は非常に大事。

真っすぐより、角度がある方が獲れやすい。

あと今回の作戦だが、
アームで景品獲得口へ寄せて落とす
という確率無視作戦。

左アームを駆使。
IMG_1691
あとは、景品獲得口の
シールドと呼ばれる部分の高さをチェック。

これが低いほど、獲りやすい。

シールドに景品をのせて、後は落とす。

理屈とウンチクはわかっていても、
中々獲れないのだが。
IMG_1654
■結果発表~

全2種類ゲット。

1つは500円でゲット。

気分を良くして、もう1種類を狙うも、
苦戦し4500円でゲット。

合計5000円。

わかる人にはわかると思うが、
2000円くらい使うと、
もう後には戻れない感じになるんだよな。

確率だって来るかもしれないし。

IMG_1693
1つ、お金をなるべく使わずゲットする方法は、
景品が変な方向にいったら、
店員さんに初期位置に戻してもらう事。

初期位置に戻しますって、
張り紙にも書いているし。

店員さんは味方。
敵はクレーンゲーム。


中々に奥が深いな。

すべては、景品をゲットできた時の嬉しさの為に。


1回10円のUFOキャッチャーの記事は、上のリンクより。


100円で5回できるお菓子のUFOキャッチャーの記事は、上のリンクより。