
もう最速だな。
どの馬よりも、お金が先に駆け抜けて消えていったよ。
そんな空虚な気持ちを晴らすべく、
おばら家へ行ってきました。
横浜家系ラーメン おばら家 鍛治店
自分が行ったのは、函館市鍛治のおばら家。
昭和にも店舗があります。

あまり量を食べれなくなったけど、
夏バテだけど、
肉より魚派になりつつあるけど、
食欲だけはある。
言い換えれば、食欲しかない。

そういえば、
おばら家鍛治店の中に駄菓子屋が出来ました。
その名も、おばら商店。
輪投げコーナーやゲームコーナー、
落書きコーナーもある。

食券を渡し、席で待ちます。
一緒に行った知人が、
最近クーラーを買ったとの報告を始めた。
ほう。

機械音痴な知人。
風向きを下げたくて、
とりあえずリモコンの矢印の下のボタンを押し続けたら、
温度が下がってしまい
風邪を引きそうになったとの報告。
ほう。

卓上調味料です。
家系ラーメンといえば、
多彩な調味料。

にんにく、豆板醤、ショウガもあり。
自分好みの味にカスタム可能。

メニューです。

上の画像のやつは、
店員さんに言うと、持ってきてくれるシリーズ。
玉ねぎと、きゅうりの漬物。
きゅうりの漬物はなぜか、
鍛治店だけの限定のようです。

注文の品がやってきました。
平日の17時まで無料のライスと共に。

ベースは、味噌らーめん 860円。
トッピングで、もやキャベ 100円、
のり100円、
そして麺は細麺チェンジ。

通常の味噌らーめんだと家系要素があるけど、
もやしきゃべつ&細麺で
一気に味噌ラーメンに近づける。

そして、極めつけに玉ねぎをのせる。
家系を忘れさせる一杯に仕上がったんじゃないだろうか。

だけど。
食べていて思ったんです。
「自分は、なぜこんな事をしているのだろう」と。
しかも、やはり家系感は残っているし。

それにしても、
細麺にすると麺が多い気がするというか、
多い。
表面に見えるだけでも、この量です。

トッピングや、調味料で自分好みの1杯を探す挑戦は続く。
そもそもデフォルトが、
もう自分好みだって話だけど。