
8月1日(月)に開催予定だった
函館港で打ち上げられる
第67回 道新花火大会2022。
8月1日は、あいにくの悪天候の為、
8月4日(木)に延期。
本日4日、無事花火が打ち上げられた。

函館駅前に到着。
これは臨時バスだな。
バスが並んで3台待機。
一部歩行者天国みたくなっていて、
たくさんの人が。

時間になっても中々始まらないなと思ったら、
いきなり花火。
なんか、
B’zのLIVE-GYMへようこそ!!
みたいな絵だな。

とりあえず、
遊牧民のように移動したり、しなかったり。
見えやすい場所を模索。
ただ混んでいると言っても、
昔ほどでもないかな。
1日に開催してたら、
もっと混んでいたかもしれないがな。

花火が連発で上がると、
歓声と拍手が起こる。
なんかいいな。
なんか忘れていたものが、
ビリビリドカーンと戻った感じ。
久しぶりの花火だから、
感動もひと際 大きいよな。

例年だったら、
写真と動画ばっかり撮って
肉眼で見ることはないのだけど、
今回は3年ぶりの港まつりの花火大会。
スマホは極力触らず、
目を開きっぱなし。
こんなにゆっくり見る事も無かったな。

写真が上手な人の花火の画像ならともかく、
自分の画像はこんなんで、誰もみたくないやつ。
コロナ前は、
摩周丸周辺でも出店があったと思うけど、
出店はなかったのかな。

浴衣だったり、
夏らしい光景を久しぶりに見たな。
ここ数年は、夏なんてなかったもんな。
ただ暑いだけの夏のようで。
自転車学生も多く、
函館の夏はやっぱり花火よ。

途中、通り雨が降って帰る人や、
クライマックス前に帰る人も多かったかな。
自分が撮った画像はいまいちながら、
肉眼にしっかり焼き付けた花火大会。
花火大会が開催された事によって、
なんか前に進んでいる感があったな。
うまく言えないけど。