a
ラーメンの山岡家の一部店舗では、
生ビールを提供しています。

遅い時間帯の空いているタイミングで
一度やってみたかった、
山岡家飲みをやってみました。

IMG_2698
入店後、いつものように食券を買います。

食券を買うのは基本あたふたしてしまうけど、
山岡家に関しては もう慣れたもんです。

注文するのは きまって、
ドノーマルな、塩か醤油か味噌だし。
IMG_2708
店内に貼ってあったメニュー。

レギュラーメニューが何種類かあるけど、
ちょいちょい色々なトッピングで楽しんでいるから
ノーマルの醤油とか以外に手が伸びないな。

ちなみに、生ビールは600円(税込)。

公式ホームページによると、
瓶ビールや、レモンサワー、ハイボールを提供してる店舗もあるんだな。
IMG_2701
これは、食券をはさむやつ。

そういえば、最近函館や七飯とかで、
「日本一周」系の自転車等をまあ よく見る。

北上しているようだったから、
旅の終盤で今時期
北海道入りしている感じなのかな。
IMG_2702
きました。

生ビール 600円
メンマ120円。
IMG_2703
ギョウザも注文したから、
それがくるまでの おつまみ。

いつもはラーメンに入っているやつだから、
なんだか新鮮な感じ。
IMG_2707
山岡家特製ギョーザ 340円。

ギョウザじゃなくて、ギョーザ。

「ビーズ↓」じゃなくて「ビーズ↑」みたいな。
IMG_2706
いつもはラーメンのお供も、
今夜は生ビールのおつまみと化する。

山岡家で飲む生ビールは良いな。

ちょっと高めだけど、良いよ。
IMG_2709
醤油ラーメン 690円。

背脂チェンジの多め。
IMG_2711
店内に書いてないのに、
麺のバリカタがメジャーなんだなと
店に来るたび思います。

というか、
麺かためが好きな人が多い気がするのは気のせい?
IMG_2710
この前、ある店の人と山岡家の話になったんだけど、
必ず背脂多めにしていると言っていました。

わかる。

すごく距離が縮まった瞬間。
IMG_2712
にんにくを最初に入れたのに、
追いにんにくです。

酔っているので、
なんか濃いものを欲していたんでしょうね。

とにかく山岡家飲み成功です。

混んでいると中々飲みずらいから、
また空いている時にでも。