
今回のランチは、
落ちついた雰囲気で色々な場面で使える
函館市中道のひだかです。
夜もメニューが多いが、
昼は特に多いです。
旬暦 ひだか
場所は、函館市中道。
五稜郭公園や、
函館市中央図書館の近くです。
メニューは、前回の記事を参照ください。

まず先に、知人が頼んだメニューが到着。
ビーフシチューを頼んだようです。

サラダも付いてきます。
ラーメンばかり食べてないで、
野菜も食べないと駄目なんだよなとか、
やんわり思う。
思うだけで、
実行にうつすのは
いつも先の未来。

自分は海鮮づくしランチを注文。
前回来た時に気になっていたんだよな。
品数が多いし。

知人がビーフシチューを
食べ終わらない事を祈りつつ
海鮮づくしランチを待つ。
別にいいんだけど、
食べ終わった知人を前だと、
ゆっくり味わってもいられなそうだからね。
別にいいんだけど。

そして到着。
海鮮づくしランチ 1650円。
品数が多く、席を占有しまくり。
これはやはり、
あいつに出てきてもらう必要があるな。

すちゃ。
生ビールを注文。
必要。
これ必要。

生ビールを置くとこうなる。
おお。
ちょっとしたホテルの和食膳の如く。

刺身は、
マグロ、カンパチ、サーモン、エビの4点盛り。
鮮度も良かったです。

サラダ、茶わん蒸し、お新香。
ご飯と、お吸い物。

鉄板焼きは、
ホタテ、エビ、ブロッコリー、
じゃがいもに、じゃがいもに、じゃがいも。
若干、じゃがいもが前に出て来すぎだけど、
ホタテと海老も美味しかったし、
雰囲気を出すには鉄板焼きは必要。

天ぷらを食べている時は、
生ビールから日本酒にチェンジしたかったくらい。
このランチの主役は、天ぷらか刺身かな。
1650円で、
若干のお殿様気分を味わえるなら大あり。