IMG_4081
おにぎりや、お弁当の頼もしい相棒のあいつ。

マルちゃんのワンタン しょうゆ。

ラウンドワンに行ったら、
1/1ポーチがUFOキャッチャーにあったので、
ゲットしたんだけど、
その使い道について考えていきましょう。

IMG_4082
今回は、どれくらいポーチの再現度が高いか、
本物の「ワンタン しょうゆ味」も用意。

念の為 言っておくと、
左が本物で、右がポーチです。

正面は、バーコード以外は完コピですね。IMG_4084
側面の前面も完コピ。

ちなみに、この景品。

ラウンドワンで、400円でゲット。

少しずつ穴によせる
「つまみ寄せ」という技を使いました。

ゆーちゅーぶで覚えた技。
IMG_4085
側面、裏側。

さすがに原材料表記はないか。

だって、ポーチだもの。

ていうか このワンタンて、
シーフードとか色んな味があるんだね。

それを、UFOキャッチャーで知った訳だけど、
ワンタンがシリーズ化しているとは知らなかった。
IMG_4083
底の比較。

本気を出せば全種類ゲットするのも たやすいけど、
やめた。

だって、この「しょうゆ味」しか知らないもの。

他の味に、愛着も何もない。
IMG_4077
さて。

このポーチの使い道。

手始めにマウスを入れてみる。

・・・。

違うな。
IMG_4078
ヘパリーゼの錠剤。

まあ、まあまあ。

これまでしまう事のなかった、
ヘパリーゼ錠剤を「ワンタンポーチ」に入れる意味はあるのか。

アリ寄りのナシだな。
 IMG_4076
玉子。

キャンプの時とかに持っていくかな。

ただ、玉子を育てているみたいな図がちょっと違うな。

ロックじゃない。
IMG_4086
もう何も入れる物がないじゃんと考えていた その時。

本物のワンタンしょうゆ味は、
1/1ワンタン しょうゆ味ポーチに入るのか気になった。
IMG_4079
おっ。

はまった。
IMG_4080
チャックも閉まった。

1/1サイズのポーチだから、
同サイズのはずが、
本物がすっぽり入る奇跡。

という事で、
ワンタンしょうゆ味のポーチには、
ワンタンしょうゆ味を入れる事に決定しました。

パット見、
意味がなさそうに見えるけど、
本当に意味がないのが素敵です。