
近頃はじまった 横浜家系ラーメン おばら家の
月替わりラーメン。
12月は、スタミナ肉玉ラーメン。
横浜家系ラーメン おばら家 昭和店
場所は、函館市昭和4丁目の国道5号線沿い。
北海道乳業の向かいです。

おばら家昭和店の左横に、
レトロなおもちゃ等を販売する店が誕生。
昔のおもちゃとか好きだから、
時間がある時にのぞいてみよう。

□メニュー
月替わりのラーメンはこちらに反映されず、
食券機で宣伝。

家系ラーメン、調味料の指南書。
家系王道は、にんにくブラックペッパーらしい。

毎回調味料を駆使するも、
「これだ」っていう組み合わせに辿りついていません。
永遠の沼。
今回のラーメンには何が合うかなと見ていると・・・

にんにくに、
「スープに溶かすことがすべてではない」
という文字。
ふ・・・深い。
深いし哲学的。
ただ、意味はわからんぜ。

12月限定のスタミナ肉玉ラーメンは、980円。
イメージ写真を見る限り、
そこそこボリューミーな感じ。

スタミナ肉玉ラーメン のりトッピング。
初めて食べるけど、
味濃い目、油多め、麺デフォルトにしておいた。
とりあえず。

平日17時まで無料のライスと共に。
このライスが、あんなに活躍するとは、
この時は思ってもみなかったな。

肉玉の、玉の部分をどうするか。
最初からグチャマゼにしても良いのだろうけど、
もう少し寝かせます。
「玉子をかきまぜたらマイルドになりました」
のオチは見据えて。

おなじみの太麺。
細麺チェンジも可能だけど、
このラーメンは太麺が良き。

チャーシューの代わりに豚バラスライスがたっぷり。
スープに沈めていただきスタイルかと思いきや、
もう豚バラがしっかりとした味付けで完成してる。
補足をしておくと、
キャベツやモヤシもたっぷりだから、
この機会に野菜不足を補っておきたい。

ベースのスープに、
豚バラスライスの甘辛さが染み出たようなスープ。
後半は、にんにくを入れてイタズラしてみたけど、
それを受け入れるコッテリスープ。

豚バラが美味しすぎて、こんな事もしてみた。
売り文句の、「おかずになるラーメン」という言葉に異議なし。
なんなら、玉子やキャベツもライスにのせたって
成立していたな。