IMG_6063
今宵はここ、さかつねで。

焼き鳥やお酒を、
ほどほどな会話と共に味わう行事。

言わば、ただの飲み会。

炭火やきとり 酒房さかつね

場所は函館市田家町にあり、近くには田家の湯。

田家の麺次郎がある道路沿いにあります。


前回行った時の記事は上のリンクより。 

IMG_6044

その昔、居酒屋のすずやがあった地。
駐車場は店の前に数台分。
IMG_6045
おすすめメニューはボードに。

海産物系はあまりなく、
焼き鳥や肉系メニューが中心。

もちろん居酒屋メニューも各種あり。
IMG_6046
メニューを見ていきます。

米系。
IMG_6047
サラダ、あげもの、酒の肴。
IMG_6052
やきとりメニュー。

各種やきとりは、1本の価格。
IMG_6053
人気で速攻で売り切れる、
やきとりの希少部位もあり。

あとは各種野菜串や、サバ串なんかも。
IMG_6055
飲み放題メニュー。

宴会じゃなくとも飲み放題が注文できます。
IMG_6056
飲み放題は2200円(税込)。

ルールは上の画像のとおり。
IMG_6054
ここからは、単品ドリンク。

中々良き日本酒が揃っておるわい。
IMG_6048
ノンアルコールカクテルもあって本格的。
f9bb7175a
他にも色々とお酒のメニューがあって、
種類は豊富。
IMG_6050
店内はカウンター等がある1階と、
2階席があります。

個室の部屋なんかもあって、
毎回ファミリー客率 高い方だな。
IMG_6051
メニューは以上。

さあ、飲むぞ、食べるぞ。
IMG_6057
お通しの漬物。
IMG_6067
生ビールはプレミアムモルツ。
IMG_6063
食べれない部位が無ければ、
おまかせの方が安いしラク。

おまかせ10本盛り合わせ。
IMG_6064
さっき見た焼き鳥メニューが、だいたい入っている感じ。

肉がとても美味しい。
IMG_6065
ちなみに、串から肉をはずす為のフォーク付き。

シェアしたっていい。
IMG_6062
奇跡的に希少部位があったので注文。

その隣は、ピーマンの肉詰めとチョリソー串。
IMG_6066
この店の看板メニュー、白レバー。

口に入れるとフワっと柔らかく、
何度食べてもたまらん。

肉の鮮度が良いし、ファンも多い1品。
IMG_6068
かしら 10本。

豚のほっぺや首すじの部位。

ビールに合わせるなら、
脂のあるこれ。

前にも書いたけど、
皿に付いてくる辛味噌がいい仕事するから、
気分を変えて焼き鳥につけてみてもアリ。
IMG_6069
月見つくね。
IMG_6059
クリームチーズ味噌漬け。

これがいいおつまみになったな。

ワインがほしい。

想像以上の長持ちメニュー。
IMG_6060
特製ザンギ。

肉がやわらか。
IMG_6061
旬のじゃがいもを使ったポテトフライ。
IMG_6070
あげチーズ春巻。
IMG_6073
この辺から皆、
お酒とフードでお腹いっぱいになり軽めの料理を。

カリカリチーズ(焼き)。

これ、今は無き居酒屋で良く食べてたな。
IMG_6071
チャンジャ。
IMG_6072
塩こんぶきゃべつ。
IMG_6074
締めはこれ。

最中アイスのチョコ。
IMG_6058
と見せかけて、おにぎりの鮭。

居酒屋では飲みに徹して、
家に帰ってからお腹が空いたりするから
これ大事。

開店直後に行って、
しっかりと希少部位を食べたいな。