
我らが休息所並びに、
情報収集の拠点である函館まちづくりセンター。
現在、カレンダー市が開催されています。
函館市地域交流まちづくりセンター
場所は、函館市末広町。
函館市電 十字街電停の近くです。

かいせいカレンダー市2023。
社会福祉法人かいせいがカレンダーを収集し実施。

開催期間は1月27日(金)まで。
欲しいカレンダーがあったら、
募金箱に募金をしてカレンダーをいただく仕組み。
ボランティアスタッフに聞くと、
個数制限は無いとのこと。

それにしてもすごいカレンダーの量。
卓上カレンダーだけでもこの量。

このカレンダー市。
開催場所や形式は異なるが、かれこれ30年近くやっているとの事。
カレンダーは各企業が持ってくるのだとか。

シンプルなものから、
写真の付いたもの、
イラストが付いたもの等 様々。

ボランティアスタッフが仕分けをして
袋から少しずつ出して並べているけど、
まだまだ追いついていないようで未開封の物がぎっしり。
「残り物に福があるかもしれないから後日来るわ」という人も。

やはり人気なのは乗り物のカレンダー。
鉄道とか飛行機とか車とかフェリーとか。

動物のカレンダーや、
かわいいイラストのカレンダーも人気のよう。

日めくりもいくつかあり。
最近はなかなか、もらう機会も少なくなったやつ。
これ高いんだよな。

自分も毎年カレンダーを色々な場所からもらうけど、
何個もいらないし、
そもそもスマホでスケジュール管理していたら
正直カレンダーを見る機会がないかも。
ただ不要な人がいる一方で、
カレンダーが欲しい人は欲しいから
廃棄されずに活用されるこのカレンダー市は良きだ。

というわけで、まだまだあるカレンダー。
お気に入りのカレンダーが見つかるかも。