IMG_9362
室蘭市近郊で パヤパヤしていたよ、この日。

空腹で、「室蘭 ラーメン」で検索したところ、
自分のポンコツ携帯が、まさかの30km先の町、
白老のラーメン屋をおすすめしてきた。

そうかい。

ならば、どこまでも行こうじゃないか相棒。

らーめん さくら屋

場所は、白老郡白老町竹浦。

北のランプ亭の近くです。
IMG_9356
ちょいとわかりずらいが、
大きな道路から
砂利道を少し中に入ったところにあるラーメン屋。

念のため大手グルメサイトで調べると、
評価が高いんだよな。

帰る道とは逆方向に30kmながら、
ちょっと興味があり来た流れだ。
IMG_9358
カウンターが高く、中の様子は見えないが、
店主1人でラーメンを作っているので、
水はセルフで、
注文の品が決まったら、大きな声で伝えよう。
IMG_9359
というか、営業時間を見ると、
午前9時~午後15時まで。

チェーン店以外で、
午前9時からラーメンを食べれる店は、
この辺でも珍しいんじゃないか。

朝ごはんにラーメン。

最高じゃないか。
IMG_9360
■メニュー

メニューは想像以上に豊富。

グルメサイトを見る限り、
味噌や、ちゃんぽん、あごダシのラーメンが人気のようだ。

なるほど。
IMG_9361
だまって味噌を食べてりゃ良いのだろうけど、
辛い物が食べたくて思わず注文。

辛々らーめん 5辛 950円(税込)。
IMG_9363
デフォルトで、こんな たっぷりネギは珍しい。

そして、たっぷりショウガ。

どことなく、札幌の超絶有名店、
すみれ系のラーメンを想像させる。
IMG_9370
麺とかよくわからんから、
いつもはサラッと流すが、これは美味すぎだろ。

「ちぢれ麺がスープによく絡みます・・・」

そんな次元じゃねー。

スープは もちろん絡んでいるが、
麺自体の美味さを ビシバシ前面の前面に感じる。

ややカタメの茹で加減も、
この麺にはすごく合っていて、
歯ごたえプリプリ麺。
IMG_9364
メンマがたっぷり入っている。

ただ、イタズラに辛いだけじゃなく、
味噌らーめんの世界感がしっかりあるな。

札幌らーめん系だな、これは。
IMG_9365
シャキシャキな、きくらげ。 
IMG_9366
シャキシャキな、もやし。
IMG_9367
チャーシューも厚くて、メチャ美味い。

ラーメンの具にまで スキが無い。
IMG_9368
濃厚でもあっさりでもない、こっさり系のスープが丁度いい。

辛さは、ハバネロか何かはわからんが、
尾を引かないすっきりとした辛さ。

5辛が自分には、
美味しく食べれる辛さの限界って感じで丁度良かったけど、
ノーマル味噌らーめんを素直に食べれば良かったかな。

食べて辛いと思う感情を、
どこか別に向けたい美味しいラーメンだった。